コーディネーター(新田町):長野県長野市大字南長野新田町(特定非営利活動法人長野県NPOセンター)(ハローワーク 長野)の求人情報詳細

  • アルバイト保存リスト
  • アルバイト閲覧履歴
  • サイトマップ

コーディネーター(新田町)のアルバイト業務:長野県長野市大字南長野新田町での勤務(ハローワーク 長野)

仕事No. 20010-14312551
情報元 ハローワークインターネット
拠点名 特定非営利活動法人長野県NPOセンター
特 徴
  • 残業なし
  • 経験者優遇
  • 交通費支給
  • 社保完備
  • 車・バイク通勤可
  • 年齢不問
  • 賞与あり
雇用形態 アルバイト・パート
勤務地 長野県長野市大字南長野新田町1485-1もんぜんぷら座3階
交 通 JR長野駅駅
業務名 コーディネーター(新田町)
仕事内容 長野県NPOセンターが長野市より受託している”市民協働サポートセンター”の業務を担います。当センターは、10年先が楽しみになるまちを目指し、NPO・行政・企業・教育機関など、立場や世代を超えてつながり、地域協働を生み出す拠点です。地域活動を活性化させるための交流会や講座の企画・運営、NPOに関する相談、情報発信などを行っています。学生からシニア世代まで、地域課題の解決に挑むエネルギッシュな方や居場所としてくる方など多様な人々が集います。人とのコミュニケーションを楽しみ、好奇心を持ってお仕事ができる仲間を募集します。【変更範囲:会社の定める業務】
応募資格 [学歴]
必須 短大以上 専攻について 高専、専門学校など短大と同等および、それ以上の学歴
[必要な経験等]
必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 非営利セクターでのコーディネート業務に3年以上従事したことが ある方、ボランティア・市民活動経験者優遇
[必要な免許・資格]
ボランティアコーディネーション力検定3級以上/あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(A
勤務期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
勤務時間 交替制(シフト制)(1)10時00分〜19時00分
[休憩時間]
60分
[時間外労働時間]
なし
休み [休日]
その他
[週休二日制]
その他
給 与 1,125円〜1,200円
待遇・福利厚生 [賞与]:あり
[賞与(前年度実績)の回数]:
[通勤手当]:実費支給(上限あり)
[育児休業取得実績]:あり
[加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
[入居可能住宅]:なし
年齢 [年齢制限]:不問
その他 [マイカー通勤]

[利用可能託児施設]
なし
[転勤の可能性]
あり
[定年制]
なし
[再雇用制度]
なし
[採用人数]
1人
[求人に関する特記事項]
応募の際は、必ず市民協働サポートセンターのホームページの募集情報を読み、応募フォームからお申し込みください■採用までの流れ1.エントリーフォームからの申し込みと同時に、写真付きの 履歴書(PDF)と、作文(テーマ「今までの経験を活か してこの仕事で何をしていきたいか」(400字程度Wor dもしくはPDFで)をメールでお送りください2.書類選考後、面談をします (場所:市民協働サポートセンター)3.採用可否の連絡 ※辞退の場合は、面談後1週間以内にご連絡ください4.採用決定5.雇用開始*各種保険、有給休暇は法に則ります(加入保険表記は最低基準)【ハローワークからのお知らせ】求人票は雇用契約書ではありません。採用に関しては、必ず労働条件通知書の交付を受け、賃金等の条件面を互いに確認してください。(労働基準法第15条)
[受付年月日]
2025年9月16日
[紹介期限日]
2025年11月30日
[受理安定所]
長野公共職業安定所

社 名 特定非営利活動法人長野県NPOセンター
事業内容 NPO(非営利団体)の支援、育成。行政との連携による市民サービス。人材育成。各種相談、セミナーの開催、フォーラムの企画。
所在地 〒381-0034 長野県長野市高田1029-1
従業員数 企業全体:29人 就業場所:9人 うち女性:7人 うちパート:9人

応募方法

こちらの求人はハローワークの情報を転載しております。その為求人が既に終了している場合がございますので、整理番号をお控えの上、最寄りのハローワークにお問合わせ下さい
保存リストに追加