航空自衛隊 航空自衛官(技術空曹):(自衛隊長野地方協力本部)(ハローワーク 長野)の求人情報詳細

  • アルバイト保存リスト
  • アルバイト閲覧履歴
  • サイトマップ

航空自衛隊 航空自衛官(技術空曹)の業務:での勤務(ハローワーク 長野)

仕事No. 20010-14098051
情報元 ハローワークインターネット
拠点名 自衛隊長野地方協力本部
特 徴
  • 残業あり
  • 交通費支給
  • 寮・社宅あり
  • 学歴不問
  • 賞与あり
雇用形態 正社員
勤務地 山口県防府市田島無番地航空自衛隊防府南基地
交 通 JR山陽本線 防府駅
業務名 航空自衛隊 航空自衛官(技術空曹)
仕事内容 ・資格、免許等保有者を即戦力として採用する制度・資格・免許等を生かし、航空自衛隊の曹として各種技術分野の業務に従事・資格免許に応じて電算機処理、電気、衛生等の職域で勤務
応募資格 [学歴]
不問
[必要な経験等]
必要な経験・知識・技能等 必須 ・分野毎に必要な資格あり ・語学分野は大学又は短大等の正規課程修了が必要 ・分野によって必要な業務経験あり
[必要な免許・資格]
免許・資格名 第三種電気主任技術者 必須 歯科技工士 必須 救急救命士 必須 上記の他、対象資格はHPをご参照下さい。 いずれかの資格を所持で可
勤務期間 雇用期間の定めなし
勤務時間 フレックスタイム制(1)08時15分〜17時00分
[休憩時間]
60分
[時間外労働時間]
あり
休み [休日]
土曜日,日曜日,祝日
[週休二日制]
毎週
[年間休日数]
125日
給 与 260,000円〜310,000円
待遇・福利厚生 [賞与]:あり
[賞与(前年度実績)の回数]:年2回
[通勤手当]:実費支給(上限あり)
[育児休業取得実績]:あり
[加入保険等]:公務災害補償,厚生年金,財形,その他(共済組合)
[入居可能住宅]:単身用あり,世帯用あり
年齢 [年齢制限]:制限あり
[年齢制限範囲]:〜55歳
[年齢制限該当事由]:定年を上限
[年齢制限の理由]:定年年齢が56歳のため
その他 [マイカー通勤]
不可
[利用可能託児施設]
なし
[転勤の可能性]
あり
[定年制]
あり
[再雇用制度]
あり
[採用人数]
1人
[求人に関する特記事項]
・就業場所:入隊後、航空自衛隊航空教育隊(防府市)で、約3か月間、基礎知識、基本動作等の教育を受けた後、各基地へ配属・従業員数:各基地、部署により勤務員の人数は異なり、自衛官の女性割合は約8.7%・基本給:月額平均欄は、初任給の平均額を表示。採用時の学歴、職歴等により異なる。・通勤手当:2,000円から55,000円まで、通勤の運賃、時間、距離等の実情に照らして支給・昇給:法律の規定により昇給・時間外労働:訓練、業務状況等により発生する可能性あり・退職金:勤続6ケ月以上で勤務年数に応じて支給・受験提出書類:志願票1部、自衛隊受験票、免許証の写し1部、返信用封筒等・志願票、受験票、募集案内等については、自衛隊長野地方協力本部にお問い合わせください。なお、自衛官募集ホームページから請求又はダウンロードすることもできます。・応募締切日:令和7年11月14日(金)・詳しく知りたい方は自衛隊長野地方協力本部にご連絡ください。
[受付年月日]
2025年9月9日
[紹介期限日]
2025年11月14日
[受理安定所]
長野公共職業安定所

社 名 自衛隊長野地方協力本部
事業内容 国の防衛、災害派遣、国際平和協力活動を主として任務に就きます。任務遂行のための前線部隊の他、隊員一人一人を支える事務や衛生等の後方支援、整備をする部隊等、多くの活躍の場があります。
所在地 〒380-0846 長野県長野市旭町1108長野第二合同庁舎
従業員数 企業全体:260,000人 就業場所:47,000人 うち女性:3,000人

応募方法

こちらの求人はハローワークの情報を転載しております。その為求人が既に終了している場合がございますので、整理番号をお控えの上、最寄りのハローワークにお問合わせ下さい
保存リストに追加