仕事No. | 20010-11740651 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 国立大学法人 信州大学 工学部 |
特 徴 |
|
雇用形態 | その他 |
勤務地 | 長野県長野市若里4-17-1 |
業務名 | (1)臨時技術補佐員(2)臨時任用技術職員(常勤) |
仕事内容 | ◎下記(1),(2)ともに基盤研究支援センターでの業務です。(1)臨時技術補佐員:R7年10月1日~R7年11月30日信州大学工学部における ・基盤研究支援センターの運用に関わる業務(利用者対応等) ・共同大型機器に関する業務 ・一般事務(電話,学内学生・研究者対応,書類作成)(2)臨時任用職員:R7年12月1日~R8年5月31日信州大学工学部における ・基盤研究支援センターの運用に関わる業務(利用者対応等) ・共同大型機器に関する業務 ・一般事務(電話,学内学生・研究者対応,書類作成)【変更範囲:変更なし】 |
応募資格 |
[学歴] 必須 高専以上 専攻について 工業高校・高等専門学校・理工系大学等 理工系の過程を卒業した者 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 分析装置の使用経験があれば尚可 [必要な免許・資格] 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
(1)09時00分〜16時00分(2)08時30分〜17時15分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 120日 |
給 与 | 126,000円〜258,100円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] *勤務について【令和7年10月1日から11月30日】臨時技術補佐員として勤務(パートタイム)時給:1050円(変更の可能性あり)【令和7年12月1日から令和8年5月31日】臨時任用職員(常勤)として勤務(フルタイム)臨時任用職員期間中の基本給は学歴・職歴等により,手当(住宅手当・通勤手当・地域手当等)は個別事情により,本学規程に基づき決定します。令和7年10月1日から令和8年5月31日までの勤務となります*自動車通勤の場合、駐車料金が自己負担となります。 (1,300円/月)*履歴書には賞罰の記載必須。 提出のない場合採用取消や懲戒解雇に繋がる可能性があります。*応募書類は随時受け付けます。 応募書類到着後14日以内に書類選考の結果及び面接日時を ご連絡します。応募の状況によって早めに締め切る場合がござい ます。 [受付年月日] 2025年7月31日 [紹介期限日] 2025年9月30日 [受理安定所] 長野公共職業安定所 |
社 名 | 国立大学法人 信州大学 工学部 |
---|---|
事業内容 | 国立大学法人 |
所在地 | 〒380-8553 長野県長野市若里4-17-1 |
従業員数 | 企業全体:5,873人 就業場所:415人 うち女性:125人 うちパート:201人 |