仕事No. | 20010-11490751 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 一般社団法人 長野県労働基準協会連合会 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 長野県松本市大字神林7107-55松本健診所 |
業務名 | 保健師(松本市) |
仕事内容 | 【特定保健指導】*職場で受けた健康診断の結果をもとに、厚生労働省の指針に沿って、生活習慣の改善を目的とした健康相談や個別面談を行う業務です。【企業訪問(健康相談等)】*当健診所で健康診断を受診された企業に対し、職員全体の健診結果を集計・分析し、有所見者の傾向や生活習慣の特徴などをまとめて、企業のご担当者へ分かりやすくご報告する業務です。【変更の範囲】当会が定める業務 |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 特定保健指導 [必要な免許・資格] 免許・資格名 保健師 必須 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
フレックスタイム制(1)08時30分〜17時00分(2)10時00分〜15時00分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 126日 |
給 与 | 215,000円〜245,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限なし) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜59歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年年齢を上限 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] *就業場所は主に松本健診所内になります。*試用期間の3ヶ月が経過後に10日間の年次有給休暇を支給します。*マイカー通勤の場合は当社規定によるガソリン代を支給します。*完全週休二日制、フレックスタイム制、ワーク・ライフ・バランスの推進に力を入れています。◎事前に求人を取り消す場合があります。ハローワークにご確認ください。【ハローワークからのお知らせ】求人票は雇用契約書ではありません。採用に際しては必ず労働条件通知書の交付を受け、賃金等の条件面を互いに確認してください。(労基法第15条) [受付年月日] 2025年7月24日 [紹介期限日] 2025年9月30日 [受理安定所] 長野公共職業安定所 |
社 名 | 一般社団法人 長野県労働基準協会連合会 |
---|---|
事業内容 | 〇労働安全衛生法関係法令に基づく安全衛生教育事業〇作業環境測定、環境計量証明、アスベスト調査等の環境測定事業〇定期健康診断、特殊健康診断、保健指導などの健康診断事業 |
所在地 | 〒380-0918 長野県長野市アークス2-3 |
従業員数 | 企業全体:124人 就業場所:53人 うち女性:37人 うちパート:24人 |