仕事No. | 20010-10134951 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 公益財団法人 長野県国際化協会 |
特 徴 |
|
雇用形態 | その他 |
勤務地 | 長野県長野市新田町1485―1もんぜんぷら座3階長野県多文化共生相談センター |
交 通 | 信越本線 長野駅 |
業務名 | 母国語相談員(ポルトガル語)(新田町) |
仕事内容 | 外国人県民等からの生活や出入国手続き等、幅広い相談について窓口や電話で対応します。県内の各地域において実施する出張相談会対応をします。1 県の行政サービスに関するご相談2 専門的な相談機関の紹介3 日常生活に関するご相談4 小中学校における外国籍児童・生徒の就学相談5 県の機関における外国語の翻訳6 その他【変更範囲:変更なし】 |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 外国人県民等との相談業務や通訳・翻訳業務の経験。日本語とポル トガル語の読み書きが堪能なこと(日本語能力検定N1・N2合格 レベルの者など)が望ましい。 [必要な免許・資格] 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
(1)09時45分〜18時00分 [休憩時間] 45分 [時間外労働時間] なし |
休み |
[休日] 日曜日,祝日,その他 [週休二日制] その他 [年間休日数] 124日 |
給 与 | 180,760円〜180,760円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:なし [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:なし [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] *7月10日(木)までに履歴書等とハローワークの紹介状をお送りいただくか、事務所に持参してください。応募書類締切り後3日以内に書類選考の結果及び面接日時をご連絡いたします。【ハローワークからのお知らせ】求人票は雇用契約書ではありません。採用に関しては、必ず労働条件通知書の交付を受け、賃金等の条件面を互いに確認してください。(労働基準法第15条) [受付年月日] 2025年6月27日 [紹介期限日] 2025年7月10日 [受理安定所] 長野公共職業安定所 |
社 名 | 公益財団法人 長野県国際化協会 |
---|---|
事業内容 | ネットワーク構築事業 多文化理解・相互理解推進事業 外国籍県民支援事業 |
所在地 | 〒380-8570 長野県長野市大字南長野692-2 |
従業員数 | 企業全体:8人 就業場所:6人 うち女性:6人 うちパート:4人 |