仕事No. | 20010-10080051 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 特定非営利活動法人 長野県セルプセンター協議会 |
特 徴 |
|
雇用形態 | アルバイト・パート |
勤務地 | 長野県上田市中央4-9-1上小労働者福祉協議会事務所内 |
交 通 | 上田駅 |
業務名 | 地域連携促進コーディネーター(上田市) |
仕事内容 | *東信地区の障がい福祉施設の支援 ・施設を利用する障がい者の工賃(賃金)向上のためのアドバイ ス、受注業務のあっせん、自主製品の商品開発支援 ・共同販売会の開催支援 ・東信ブロックの活動の援助 ・セルプセンター協議会全体の定例会議出席【変更範囲:変更なし】 |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 民間企業等の営業経験があり、障がい福祉事業所の実情に応じた対 外交渉の手法等のアドバイスができ、地域の企業や農業者等と連絡 調整能力を有すること。 [必要な免許・資格] 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
(1)09時00分〜17時00分 [休憩時間] 45分 [時間外労働時間] なし |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 |
給 与 | 1,655円〜1,655円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:なし [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:なし [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ・担当地域(東信)内に出ることが多い仕事です。外出の際は団体所有車を使用します。・60歳以上の方の応募もお待ちしています。・マイカー通勤の場合の駐車場は自己確保となります。*加入保険等、年次有給休暇は労働条件により異なります。*雇い止め規定あり*契約更新(条件付き)は、4回5年までとなります。*7月4日(金)までに応募書類をお送りください。【ハローワークからのお知らせ】求人票は雇用契約書ではありません。採用に関しては、必ず労働条件通知書の交付を受け、賃金等の条件面を互いに確認してください。(労働基準法第15条) [受付年月日] 2025年6月24日 [紹介期限日] 2025年7月4日 [受理安定所] 長野公共職業安定所 |
社 名 | 特定非営利活動法人 長野県セルプセンター協議会 |
---|---|
事業内容 | 障がい者の自立を支援する団体。障がい福祉施設に対する受託業務のあっせん、自主製品の開発・販売支援や経営改善を学ぶ研修会の開催、農福連携の推進を通じ、障がい者の工賃向上を目指します。 |
所在地 | 〒380-0936 長野県長野市大字中御所字岡田98-1 |
従業員数 | 企業全体:9人 就業場所:1人 うち女性:0人 うちパート:0人 |