仕事No. | 18020-07321151 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 旭日繊維株式会社 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 福井県越前市粟田部町5-44 |
交 通 | 福鉄バス 粟田部 バス停駅 |
業務名 | 織物の機械の保全(織布課三交代)/年間休日120日 |
仕事内容 | 織物を生産する機械の保全メンテナンスの仕事をお願いします。経験豊かな先輩・仲間が丁寧に教えます。未経験でもまったく大丈夫です。【三交代勤務について】 3つの時間帯の4日間ずつ勤務します。勤務交替の際には 休みがはいります。 早出(朝6時から昼2時)、遅出(昼2時から夜10時) 夜(夜10時から朝6時)<急募>【トライアル雇用併用求人】 変更範囲:織物の生産 |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 機械保全の経験があれば、なお良い (もちろん、未経験でも大丈夫です) [必要な免許・資格] 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
交替制(シフト制)(1)06時00分〜14時00分(2)14時00分〜22時00分(3)22時00分〜06時00分 [休憩時間] 45分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] その他 [週休二日制] その他 [年間休日数] 120日 |
給 与 | 190,000円〜205,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形,その他(任意労災保険) [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:18歳〜59歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:労基法により年少者の深夜労働禁止/定年年齢を上限として |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 2人 [求人に関する特記事項] *トライアル雇用(3ヶ月・条件同一)*駐車場の利用は無料<福利厚生・研修の制度が充実しています> 1.資格取得の報奨金制度あり 2.業務に必要な資格は会社が費用を全額負担 3.財形貯蓄制度、退職金制度、慶弔見舞金制度あり 4.各種特別休暇制度あり *療養休暇(有給休暇プラス最大20日)*慶弔休暇 *インフルエンザ休暇 *コロナ休暇 *介護・看護休暇 *産前産後休暇(法定)*つわり・生理休暇 *その他 5.各種表彰制度あり *永年勤続 *社内改善提案 *環境安全提案表彰 *歩こう運動表彰 *その他 6.場内着用のユニフォーム・靴・帽子は無償支給 7.定期健康診断年1回(従業員全員) 8.食事補助制度あり…お弁当補助、置き型社食OKAN 9.社内旅行、忘年会、レクレーション(春と秋、参加自由)10.旭化成の産業医による健康相談制度あり(無料)11.産業カウンセラーによる各種相談制度あり(無料)12.有給休暇年間消化率 48%13.年末年始の休み9日連続、お盆休み8日連続(本年度実績)14.半日有休、4分の1有休の取得制度あり [受付年月日] 2025年9月26日 [紹介期限日] 2025年11月30日 [受理安定所] 武生公共職業安定所 |
社 名 | 旭日繊維株式会社 |
---|---|
事業内容 | 当社は旭化成グループの会社です。糸を原料にして織物を作っています。我々が作る製品は世界中で使われ、高く評価されています。 |
所在地 | 〒915-0242 福井県越前市粟田部町5-44 |
従業員数 | 企業全体:47人 就業場所:46人 うち女性:21人 うちパート:2人 |