仕事No. | 18010-09628651 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 福井県農業信用基金協会 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 福井県福井市大手3丁目2番18号福井県農業会館8階 |
交 通 | JR福井駅 |
業務名 | 公的機関での総合職/土日祝休 |
仕事内容 | 保証審査業務・ローン借入申込内容の確認及び審査・金融機関の方との電話やメールでのやり取り・研修会の実施【変更範囲:(適性等により)会社の定める業務】 |
応募資格 |
[学歴] 必須 大学以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
(1)08時30分〜17時00分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] なし |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 122日 |
給 与 | 206,000円〜280,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:該当者なし [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜44歳 [年齢制限該当事由]:キャリア形成 [年齢制限の理由]:長期勤続によるキャリア形成のため |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] 当会は、各種農業資金や住宅ローン・マイカーローン等の借入申込に対して債務保証を行う公的機関です。 保証審査業務、債権管理業務、総務業務を数年ごとにローテーションにて担当しますが、まずは保証審査業務から行っていただきます。 普段の生活ではあまり馴染みのない業界ですが、 業務は先輩職員や上司と相談しながら進めていきますのでご安心ください。 また、資格取得にかかる報奨金制度を設けており、 日々の仕事を通じて専門的な知識や経験を積むことができます。 平日連続5日間の長期有給取得制度、アニバーサリー休暇年3日間を導入する等、仕事とプライベート、どちらも充実したものになるよう努めています。 金融、農業、福井県での暮らしに興味のある方や、 一つの会社で腰を据えて長く働きたい方を募集しております。 [受付年月日] 2025年5月19日 [紹介期限日] 2025年7月31日 [受理安定所] 福井公共職業安定所 |
社 名 | 福井県農業信用基金協会 |
---|---|
事業内容 | 当協会は、金融機関等が農業者等に対する貸付についてその債務の保証を行う機関です。 |
所在地 | 〒910-0005 福井県福井市大手3丁目2番18号 福井県農業会館8階 |
従業員数 | 企業全体:8人 就業場所:8人 うち女性:3人 うちパート:0人 |