仕事No. | 17091-00536051 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 藤波大敷網実行組合 |
特 徴 |
|
雇用形態 | その他 |
勤務地 | 石川県鳳珠郡能登町字藤波23-120-4 |
業務名 | 定置網漁乗組員 |
仕事内容 | ※沖合での網起こし、市場での選別、出荷が主な業務に なります。・魚の陸揚げ、選別、箱詰め集荷作業・網の修理、補修作業など【変更範囲:変更なし】※応募される方は、ハローワークから「紹介状」の交付を受けて ください。 |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 漁業の経験 [必要な免許・資格] 免許・資格不問 |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
(1)03時00分〜06時30分 [休憩時間] 0分 [時間外労働時間] なし |
休み |
[休日] 土曜日,その他 [週休二日制] その他 [年間休日数] 56日 |
給 与 | 200,000円〜200,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年1回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:該当者なし [加入保険等]:労災保険 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:18歳〜 [年齢制限該当事由]:法令の規定により年齢制限がある [年齢制限の理由]:労働基準法等による年齢制限(労基法第61条 深夜業 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 3人 [求人に関する特記事項] ※通勤手当は、通勤距離等を考慮し、組合規定に基づき 支給します。※経験のある方は大歓迎です。※定置網を揚げた後の網修理作業の場合、勤務時間は 8:00~12:00等、4時間の勤務をお願いする ことがあります。 ※毎年勤務を希望される方は、毎年7月就業終了後、その 年の9月からの再雇用について相談します。※年間休日数は11か月間の休日数です。◎交通機関の利便性により普通自動車免許(通勤用)が必要な場合 があります。【事業主・求職者の皆さまへ】労働条件通知書や労働契約書等の書面により、採用後の労働条件を必ず確認しましょう。 [受付年月日] 2025年5月13日 [紹介期限日] 2025年7月31日 [受理安定所] 輪島公共職業安定所 能登出張所 |
社 名 | 藤波大敷網実行組合 |
---|---|
事業内容 | 能登半島の内浦沿岸部は昔から定置網漁の盛んな地域です。沖合に設置された定置網で主に回遊魚を取る漁法です。 |
所在地 | 〒927-0441 石川県鳳珠郡能登町字藤波23-120-4 |
従業員数 | 企業全体:17人 就業場所:17人 うち女性:0人 うちパート:0人 |