| 仕事No. | 17050-03759551 |
|---|---|
| 情報元 | ハローワークインターネット |
| 拠点名 | 株式会社 丸八製茶場 |
| 特 徴 |
|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務地 | 石川県加賀市動橋町タ1番地8 |
| 交 通 | IRいしかわ鉄道 動橋駅 |
| 業務名 | 【食品製造オペレーター】焙煎・包装機の操作/基本土日休み |
| 仕事内容 | 丸八製茶場を代表する「献上加賀棒茶」をはじめとした茶製品の製造加工・食品製造ラインの運転・調整・保全に関わるお仕事です。【主な業務】 【変更範囲:会社の定める業務】■焙煎機・袋詰め機の操作 ■原料投入・検品作業■機械の調整・日常メンテナンス ■設備清掃および日常点検■設備トラブルの一次対応 ■生産記録や品質データの入力慣れたてきたら… ■生産効率・品質向上などの改善提案 ■在庫・生産工程管理■原料調達などライン全体のマネジメント【アピールポイント】■安定収入/昇給・賞与有 ■定時退社推奨(実働7時間勤務)■車通勤可・交通費手当有 ■土日休みでプライベート充実■未経験歓迎(社内研修3週間・配属後 |
| 応募資格 |
[学歴] 必須 高校以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 <歓迎>■食品製造ラインでの実務経験または生産管理経験 ■機械操作・機械オペレーター・設備保全などの経験 ■機械の構造に興味があり、「機械いじり」が好きな方 [必要な免許・資格] 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| 勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務時間 |
変形労働時間制 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] なし |
| 休み |
[休日] 日曜日,その他 [週休二日制] その他 [年間休日数] 109日 |
| 給 与 | 180,000円〜220,000円 |
| 待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 [入居可能住宅]:なし |
| 年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜59歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年年齢を上限として期間の定めのない労働契約として募集・採用 |
| その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] あり [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ■安定&高タイパ(時間対効果)の収入+昇給あり短い勤務時間でも時給換算は高水準。頑張りは賞与で評価します!■■こんな方を歓迎します■■□責任感を持ち、現場の課題や改善に主体的に取り組める方□トラブル時も冷静に対処し、解決まで粘り強く対応できる方□チームワークを大切にし、他部署との連携・調整も得意な方□当社の理念やお茶づくりに共感し、腰を据えて働きたい方□将来的に生産改善・工程管理などへも挑戦したい方□力作業を含む業務に対応できる方■■職場環境■■ 【仕事と子育てが両立しやすい求人】製造課は20~50代の男性6名・女性11名の計17名。穏やかで話しやすい雰囲気の職場で、協力体制も整っています。上下関係もフラットで、困ったときにすぐ相談できます。■■その他福利厚生■■※規定有入社時社内研修(加賀市にて約3週間実施)/日本茶インストラクター資格手当(初回受験補助有)/制服貸与/定期健康診断/メンタルヘルスケア/出産・育児休暇/産後パパ育児休業制度/慶弔休暇(当社規定による)/短時間勤務制度※/子の看護休暇制度※/介護休暇制度※ □店舗や事業所の画像も登録中。事業所画像情報をご覧下さい。 [受付年月日] 2025年11月18日 [紹介期限日] 2026年1月31日 [受理安定所] 加賀公共職業安定所 |
| 社 名 | 株式会社 丸八製茶場 |
|---|---|
| 事業内容 | 焙じ茶に特化した創業160年以上続く会社。加賀市動橋にある本社工場で焙煎加工し、県内外にある直営4店舗及びオンラインショップで販売している。店舗では喫茶運営も行っている。 |
| 所在地 | 〒922-0331 石川県加賀市動橋町タ1番地8 |
| 従業員数 | 企業全体:88人 就業場所:33人 うち女性:25人 うちパート:4人 |


