仕事No. | 17050-03108951 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 株式会社 丸八製茶場 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 石川県加賀市動橋町タ1番8 |
交 通 | IRいしかわ鉄道 動橋駅 |
業務名 | 丸八製茶場本店での喫茶提供・日本茶販売/子育て支援有 |
仕事内容 | 丸八製茶場本店では、「献上加賀棒茶」をはじめとした焙じ茶や日本茶の販売、喫茶やテイクアウトの提供、ギャラリーの運営、併設工場の見学対応を行っています。 併設工場で製造したお茶は香りが高く、県内外のお客様が来店され、贈答用に購入される方も多数。お客様の反応をダイレクトに感じることができ、やりがいを持って働くことが出来ます。将来的には商品企画、広報など接客販売以外のさまざまな業務にも携わることができます。 20~30代のスタッフが多く、平均勤続年数は6年と落ち着いて勤務いただけます。子育て支援制度も整っているので、小さいお子様がいる方も働きやすい環境です。【変更範囲:会社の定める業務】 |
応募資格 |
[学歴] 必須 高校以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 接客など人と関わるお仕事の経験がある方歓迎 [必要な免許・資格] 免許・資格不問 |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
交替制(シフト制) [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] なし |
休み |
[休日] 水曜日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 109日 |
給 与 | 180,000円〜220,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜59歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年年齢を上限として期間の定めのない労働契約として募集・採用 |
その他 | [マイカー通勤] 不可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] あり [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ◆◆スタッフの声◆◆Q1働きやすいなと感じるところは? Aシフト制なので希望の休みがとりやすい。本社が近いので連携がとりやすく安心して仕事ができる。社員の事情に柔軟に応じてくれる。Q2丸八製茶場に入ってよかったことは? A人が優しい。社風が温かい。会社が社員の成長や社員の自己実現を重視している。◆◆入社時社内研修◆◆入社後、主に本社(加賀市)にて約3週間研修を実施。◆◆子の看護休暇制度◆◆【仕事と子育てが両立しやすい求人】未就学児を持つ職員に対し、子供一人につき5日/年(二人以上10日/年)付与。子供の傷病・予防接種・健康診断を理由に休む際に使用可能。(5日は有給扱い、6日以降は賃金控除)◆◆その他制度◆◆日本茶インストラクター資格手当(初回受験補助有)/制服貸与/定期健康診断/メンタルヘルスケア/出産・育児休暇/産後パパ育児休業制度/慶弔休暇(当社規定による)/短時間勤務制度(未就学児を持つ従業員利用可)■会社説明会や見学も歓迎しますのでお気軽にお電話ください。■社員や店舗の画像も登録中。事業所画像情報をご覧下さい。 [受付年月日] 2025年9月19日 [紹介期限日] 2025年11月30日 [受理安定所] 加賀公共職業安定所 |
社 名 | 株式会社 丸八製茶場 |
---|---|
事業内容 | 焙じ茶に特化した創業160年以上続く会社。加賀市動橋にある本社工場で焙煎加工し、県内外にある直営4店舗及びオンラインショップで販売している。店舗では喫茶運営も行っている。 |
所在地 | 〒922-0331 石川県加賀市動橋町タ1番地8 |
従業員数 | 企業全体:88人 就業場所:10人 うち女性:9人 うちパート:0人 |