仕事No. | 17030-01921151 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 石川県中能登総合事務所 |
特 徴 |
|
雇用形態 | その他 |
勤務地 | 七尾市本府中町ソ部27番9石川県能登中部保健福祉センター |
業務名 | 母子・父子自立支援員 |
仕事内容 | 石川県能登中部保健福祉センターにおける、母子・父子自立支援員としてのお仕事です。【主な業務内容】 ひとり親家庭の相談、および自立に向けた支援の実施 公用車(AT)の運転あり※ 月に18日間の勤務となります。※ 採用は、令和7年10月2日からとなります。【変更範囲:変更なし】 |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
(1)08時30分〜17時15分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] なし |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 150日 |
給 与 | 159,600円〜192,700円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:該当者なし [加入保険等]:雇用保険,公務災害補償,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ・服務については、地方公務員法の各規定が適用され、かつ懲戒処分の対象となります。(例:法律及び上司の職務上の命令に従う義務、信用失墜行為の禁止、守秘義務、職務専念義務など)・事前に応募書類(ハローワーク紹介状、履歴書(県の所定様式))を担当者まで郵送、持参又はメールで送付してください。・履歴書様式は、石川県人事・組織経営課ホームページからダウンロードすることができます。・応募締切日:令和7年8月29日(金)※当日必着 ただし、応募状況により、前後することがあります。・年次有給休暇は、採用時に2日、1月に10日付与されます。応募される方はハローワークからの紹介状の交付を受けて下さい。【事業主・求職者の皆様へ】労働条件通知書や労働契約書等の書面により採用後の労働条件を必ず確認しましょう。 [受付年月日] 2025年8月18日 [紹介期限日] 2025年8月29日 [受理安定所] 七尾公共職業安定所 |
社 名 | 石川県中能登総合事務所 |
---|---|
事業内容 | 地方公務 |
所在地 | 〒926-0852 石川県七尾市小島町ニ33 (石川県七尾合同庁舎) |
従業員数 | 就業場所:44人 うち女性:26人 うちパート:2人 |