仕事No. | 17020-05150351 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 社会福祉法人 なごみの郷 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 石川県小松市北浅井町リ123番地 |
交 通 | 小松駅 |
業務名 | 管理職 |
仕事内容 | 障がいのある方への活動支援(生活・就労・相談支援) ひきこもりや生活困窮者への活動支援(生活・就労・相談支援)※上記の支援内容のマネジメント、事務処理などの管理業務業務の変更範囲:会社の定める業務※応募を希望される方は、事前にハローワークの相談窓口で『紹介状』の交付を受けてください。 |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 福祉事業に従事した経験及び資格 [必要な免許・資格] 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
(1)09時00分〜17時30分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] なし |
休み |
[休日] その他 [週休二日制] その他 [年間休日数] 100日 |
給 与 | 220,000円〜280,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜59歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年年齢を上限として期間の定めのない契約で募集 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] あり [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] 障がい者や生活困窮者、ひきこもり支援など、自分の支援を社会の中で役立てたいという方歓迎です。【概要】なごみの郷は、平成12年4月に「地域であたりまえに暮らしたい」と思っている障がいをある方の願いを実現するために生まれた施設です。県内でも初の試みとなる住民参加型の施設は、木の香りに包まれて、集う人が皆こころいやされる「郷」でありたいとの願いが込められています。現在、活動として生活・就労支援や、居住支援、相談支援を、地域で暮らす生活にお困りのある方の豊かな生活を叶えるため展開しています。 [受付年月日] 2025年8月25日 [紹介期限日] 2025年10月31日 [受理安定所] 小松公共職業安定所 |
社 名 | 社会福祉法人 なごみの郷 |
---|---|
事業内容 | 障害福祉サービス事業所(就労支援・生活支援・居住支援・相談支援)他、地域公益的事業 |
所在地 | 〒923-0851 石川県小松市北浅井町リ123番地 |
従業員数 | 企業全体:34人 就業場所:34人 うち女性:27人 うちパート:16人 |