仕事No. | 17011-01479251 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | SWS西日本 株式会社 宇ノ気工場 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 石川県かほく市横山タ140番地《宇ノ気工場》 |
交 通 | JR七尾線 横山駅 |
業務名 | 製造作業員/車×電気/かほく市/未経験OK |
仕事内容 | 自動車用ワイヤーハーネスの加工/組立/検査といった生産工程に携わっていただきます。ワイヤーハーネスとは主に電線を結束して作られた部品のことです。車内の各部を繋ぎ電気を流しています。加工・・自動機オペレーション(電線の切断、端子圧着)組立・・電線結束、端子挿入検査・・通電や外観目視による品質保証検査■加工/組立/検査の全てを一人でするわけではなく、部署によって担う工程が分かれています。■当社に入社するほぼ全ての方が未経験からのスタートです。教育体制が整っていますので、安心してください。□作業の中で色分けした電線を区別する作業があります。※変更範囲は求人特記欄を参照ください。 |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格不問 |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
交替制(シフト制)(1)08時30分〜17時15分(2)20時30分〜05時15分 [休憩時間] 45分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 121日 |
給 与 | 208,500円〜244,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:18歳〜35歳 [年齢制限該当事由]:キャリア形成 [年齢制限の理由]:労基法での18歳未満の深夜業禁止、長期勤続によるキャリア形成 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] あり [定年制] あり [再雇用制度] なし [採用人数] 3人 [求人に関する特記事項] ・有休取得率75%以上を目標設定。(昨年度実績:84%) 誕生月に連続取得制度あり。・保養所あり。(三重県:鳥羽、湯の山、栃木県:那須塩原)・財形貯蓄制度、車両紹介制度あり。【こんな方は弊社にマッチします!】●土日は休みたい。プライベートも充実させたい。→完全週休二日制。年末年始・GW・夏季に10日程度の連休あり。年間休日は121日です!●長く安定した仕事に就きたい。…世の中に車が走っている限り、車の部品であるワイヤーハーネスは存在し続けます。1973年の創業以来、50年間安定して事業を継続しています。●人数の多い会社で働きたい。●手に職をつけたい。※業務内容の変更の範囲:社内諸業務(総務、経理、品質保証、工程管理等の全ての業務範囲に変更可能性あり)※応募をご希望される方は、ハローワークにて『紹介状』の交付を 受けてください。 [受付年月日] 2025年7月23日 [紹介期限日] 2025年9月30日 [受理安定所] 金沢公共職業安定所 津幡分室 |
社 名 | SWS西日本 株式会社 宇ノ気工場 |
---|---|
事業内容 | 主に、自動車用ワイヤーハーネスの設計・製造を行なっています。(2010年、北陸ハーネス株式会社がSWS西日本株式会社宇ノ気工場に変更となり、現在に至っています。) |
所在地 | 〒929-1105 石川県かほく市横山タ140 |
従業員数 | 企業全体:1,805人 就業場所:320人 うち女性:192人 うちパート:0人 |