仕事No. | 17011-01039751 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | SWS西日本 株式会社 宇ノ気工場 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 石川県七尾市白浜町54番地《田鶴浜工場》 |
交 通 | JR七尾線 田鶴浜駅 |
業務名 | 製造作業員/車×電気/七尾市/未経験OK/工場見学OK! |
仕事内容 | 当社≪田鶴浜工場≫で、自動車用ワイヤーハーネスの生産工程(加工・組み立て等)に従事していただきます。★ワイヤーハーネスとは、主に「電線を結束して作られた部品」のことを指し、自動車のエンジンやウインカー等の機器に操作した動きを伝達する目的で車内の各部を繋いでいます。人間に例えると神経のような重要な役割を果たしている部品です。★※作業の中で色分けした電線を区別する作業があります。※配属先、生産量により交替勤務が生じる場合があります。※業務の変更範囲:社内諸業務(総務、経理、品質保証、工程管理 等の全ての業務範囲に変更可能性あり)・ネイル、カラーOKです。 ・工場見学も可能ですのでお気軽にご連絡くだ |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格不問 |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
交替制(シフト制)(1)08時30分〜17時15分 [休憩時間] 45分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 121日 |
給 与 | 208,500円〜244,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜35歳 [年齢制限該当事由]:キャリア形成 [年齢制限の理由]:長期勤続によるキャリア形成のため若年者等を対象 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] あり [定年制] あり [再雇用制度] なし [採用人数] 3人 [求人に関する特記事項] ・有休取得率75%以上を目標設定。(昨年度実績:81.6%) 誕生月の連続取得制度あり。・保養所あり。(三重県:鳥羽、湯の山 栃木県:那須塩原)・財形貯蓄制度、車両紹介制度あり。★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━当社は「住友電装グループ」の国内製造拠点として、“自動車用ワイヤーハーネス”を製造している製造メーカーです。指導育成に関して、入社後の作業指導以外にもキャリア形成に関する様々な教育制度を整備し、社員の成長を支援する教育に力を入れています。福利厚生に関しても育児休業制度や短時間勤務制度等の各種制度を用意しており、社員が安心して勤務できる体制を整えています! < 当社ホームページも、あわせて是非ご覧ください!! >━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★※応募をご希望される方は、ハローワークにて『紹介状』の交付を 受けてください。 [受付年月日] 2025年5月23日 [紹介期限日] 2025年7月31日 [受理安定所] 金沢公共職業安定所 津幡分室 |
社 名 | SWS西日本 株式会社 宇ノ気工場 |
---|---|
事業内容 | 主に、自動車用ワイヤーハーネスの設計・製造を行なっています。(2010年、北陸ハーネス株式会社がSWS西日本株式会社宇ノ気工場に変更となり、現在に至っています。) |
所在地 | 〒929-1105 石川県かほく市横山タ140 |
従業員数 | 企業全体:1,805人 就業場所:223人 うち女性:106人 うちパート:0人 |