仕事No. | 17010-20667651 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 石川県農業共済組合 |
特 徴 |
|
雇用形態 | その他 |
勤務地 | 石川県金沢市田中町か26番地1 |
交 通 | 金沢駅 |
業務名 | 総合職(正職員登用あり)/事務系部署あり/経験不問 |
仕事内容 | 農業保険制度(農業共済・収入保険)の加入推進(既存営業)を主に、以下の業務を行っています。総務部・事業部・管理室・事業推進部のいずれかへ配属となります。【総務部】総務、経理、企画、広報、事務機械化事務全般 【事業部】農業保険制度の運営全般 【管理室】組合監理全般事業推進部 【事業推進部】農家への農業保険制度の普及、加入推進、損害評価(災害や事故発生時における現地調査)、被害査定、事務(加入、現地調査、共済金支払に係る書類作成)【業務の変更範囲:なし】※雇用開始日は、令和8年2月1日~※応募される方はハローワークから「紹介状」の交付を受けて下さい。 |
応募資格 |
[学歴] 必須 高校以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
(1)08時30分〜17時15分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 122日 |
給 与 | 220,000円〜220,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:なし [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ※年間休日数は、当該雇用期間内の休日数を年間に換算した数です【応募書類について】履歴書は写真貼付。連絡先の送付先を明記してください。※直接持参または、簡易書留郵便等、記録が残る方法で郵送してください。ハローワーク紹介状・履歴書・卒業証明書・職務経歴書を提出。◆応募締切日:令和7年10月31日(金)雇用開始期間は令和8年2月1日~令和8年7月31日(令和8年7月31日までは臨時職員としての採用です)■正職員登用の雇用開始日:令和8年8月1日■正職員登用後は、下記の条件になります。■基本給:月額220,000円~職歴等により決定 各手当:住宅手当、扶養手当、単身赴任手当等■昇給:あり、(前年度実績)1ヶ月あたり~4,300円■賞与:あり、(前年度実績)年2回、4.6ヶ月■退職金制度:あり、(勤続1年以上)■定年制:あり一律60歳、再雇用:あり上限65歳、勤務延長無■業務の変更範囲:変更なし■転勤の可能性:本所(金沢市)または奥能登支所(能登町) [受付年月日] 2025年8月4日 [紹介期限日] 2025年10月31日 [受理安定所] 金沢公共職業安定所 |
社 名 | 石川県農業共済組合 |
---|---|
事業内容 | 農業保険法に基づく業務を行います。■農産物や農家の財産を補償する保険事業を実施し、補償対象物の被害確認のための現地調査や保険金支払事務。■家畜の診療及び一般業務。 |
所在地 | 〒920-0007 石川県金沢市田中町か26番地1 |
従業員数 | 企業全体:74人 就業場所:64人 うち女性:13人 うちパート:0人 |