仕事No. | 17010-17435751 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 環境開発株式会社 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 石川県金沢市新保町ラ24-1新保処理工場 |
業務名 | 焼却炉のオペレーター【未経験入社者活躍中!残業ほぼなし】 |
仕事内容 | ・焼却炉のオペレーション・リサイクル工場の機械オペレーター・設備保全管理・廃棄物管理変更範囲:変更なし※応募される方は、ハローワークから「紹介状」の交付を受けて下さい |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
交替制(シフト制)(1)07時00分〜16時00分(2)15時00分〜00時00分(3)23時00分〜08時00分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] その他 [週休二日制] その他 [年間休日数] 110日 |
給 与 | 183,260円〜277,650円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:18歳〜44歳 [年齢制限該当事由]:キャリア形成 [年齢制限の理由]:長期勤続によるキャリア形成のため若年者等を対象 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] あり [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] 労基法により18歳未満の深夜帯の就業等が禁止[焼却炉のオペレーター]廃棄物の分別作業、廃棄物の破砕・圧縮処理リサイクル可能な資源の選別、焼却処理のオペレーション処理施設の機械や設備の点検・メンテナンス処理後の廃棄物の適切な保管・出荷工場内の清掃 などをお任せします。▼「自分でも大丈夫かな」という方も安心! □未経験スタートの先輩も活躍 □全くの異業種・職種からの転職者が多数在籍▼活躍まで、丁寧にサポート! □入社後の1週間は、座学研修や他部署の業務体験あり □その後、現場でのOJT研修を通じて、3~6ヵ月かけて徐々に業務に慣れていただく予定 □定期的に社内で成長支援も行っています!■人々の生活を支え、社会に不可欠なインフラを担っています!■取引企業様が非常に多く、景気に左右されにくい企業です! [受付年月日] 2025年7月1日 [紹介期限日] 2025年9月30日 [受理安定所] 金沢公共職業安定所 |
社 名 | 環境開発株式会社 |
---|---|
事業内容 | 一般廃棄物の収集運搬、処理。産業廃棄物の収集運搬、処理。廃プラスチック類の破砕、造粒によるリサイクル。 |
所在地 | 〒921-8046 石川県金沢市大桑町上猫下4-7 |
従業員数 | 企業全体:139人 就業場所:52人 うち女性:9人 うちパート:0人 |