仕事No. | 17010-16277351 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 社会福祉法人 石川整肢学園 金沢ふくみ苑 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 石川県金沢市福増町南16番地:金沢ふくみ苑他※求人に関する特記事項欄参照 |
交 通 | 野々市駅 |
業務名 | 生活支援員 |
仕事内容 | 障害者支援施設 金沢ふくみ苑に入所又は短期入所される障害のある方たちが生活されてます。利用されている方の食事や排泄入浴等の身体介助、掃除やシーツ交換等の生活援助、レクリエーションや余暇活動の企画・運営をしています。通所事業では、身体介助やレクリエーション・活動の企画運営の他、送迎サービスをしています。基本理念である「至誠の心」「信頼の心」「ノーマライゼーションの心」この3つの心を大切にし、福祉のサービス提供に努めています。未経験者・未資格者も応募可能♪「変更範囲:変更なし」 |
応募資格 |
[学歴] 必須 高校以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 介護経験があれば尚可 [必要な免許・資格] 免許・資格名 介護福祉士 あれば尚可 社会福祉士 あれば尚可 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
変形労働時間制(1)07時00分〜16時00分(2)08時45分〜17時45分(3)10時00分〜19時00分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] なし |
休み |
[休日] その他 [週休二日制] その他 [年間休日数] 107日 |
給 与 | 223,900円〜290,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:18歳〜59歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:労基法により18歳未満の深夜帯の就業等が禁止、定年上限 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] あり [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] 【試用期間について】試用期間の内3ヶ月間は介護福祉士180,000円、介護福祉士以外175,000円。夜勤手当 7,500~8,000円採用期間内は、処遇改善手当はありません。4か月以降から支給となります。【就業場所・転勤の範囲】 金沢こども医療福祉センター:金沢市吉原町ロ6-2 金沢湖南苑 :金沢市忠縄町380番地 あかつき :金沢市平和町1丁目2番28号 ※上記のいずれか、本人の希望を考慮※面接の前に見学を必ずお願いします。※応募される方は、ハローワークから「紹介状」の交付を受けて下さい。【ミドルシニア歓迎求人】【能登半島地震被災者対象求人】・被災求職者を優先的に採用します・珠洲市・能登町・穴水町・輪島市に住所がある方については、転居先が見つかるまで、法人内の各施設にある家族宿泊室などを利用することができます。(入居者とは異なるエリアになりますので、プライベートは保たれます) [受付年月日] 2025年6月10日 [紹介期限日] 2025年8月31日 [受理安定所] 金沢公共職業安定所 |
社 名 | 社会福祉法人 石川整肢学園 金沢ふくみ苑 |
---|---|
事業内容 | 身体障害者の入浴・排泄・食事等生活全般の介助。入所、通所、自立訓練、就労施設を併設している。 |
所在地 | 〒920-0376 石川県金沢市福増町南16番地 |
従業員数 | 企業全体:650人 就業場所:85人 うち女性:61人 うちパート:11人 |