仕事No. | 17010-16081051 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 国立工芸館 |
特 徴 |
|
雇用形態 | アルバイト・パート |
勤務地 | 石川県金沢市出羽町3番2号 |
交 通 | 金沢駅 |
業務名 | 研究補佐員(情報資料室司書) |
仕事内容 | 国立工芸館情報資料室(アートライブラリ)における司書業務全般美術作品データベースにおける作品・作家情報の管理。その他、展覧会などに付随して発生した業務を依頼することがある。※応募される方はハローワークから「紹介状」の交付を受けて下さい。オンライン自主応募の場合は、「紹介状」は不要です。 |
応募資格 |
[学歴] 必須 大学以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 ○日常英会話及び英文読解の能力を有していることが望ましい。 ○NACSIS-CATによる目録業務、雑誌目録業務経験者であ ること。NCR2018に対応した目録業務経験者であること。 [必要な免許・資格] 免許・資格名 司書 必須 |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
(1)10時00分〜17時00分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 |
給 与 | 1,250円〜1,250円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:なし [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] 国立工芸館ホームページに本求人に関する募集要項と履歴書様式を掲載しているので、必ず募集要項の記載事項を確認し、専用の履歴書様式(様式1)と職務経歴書(A4版・様式自由)にて応募してください。小論文 テーマ:「美術館の中のライブラリに期待すること」 (A4横書き1枚、800字程度)応募締切日:令和7年7月18日(金)17時00分 【メール・郵送ともに必着】「オンライン自主応募可」 [受付年月日] 2025年6月9日 [紹介期限日] 2025年8月31日 [受理安定所] 金沢公共職業安定所 |
社 名 | 国立工芸館 |
---|---|
事業内容 | 工芸・デザイン専門の美術館 |
所在地 | 〒920-0963 石川県金沢市出羽町3番2号 |
従業員数 | 企業全体:116人 就業場所:25人 うち女性:21人 うちパート:8人 |