| 仕事No. | 16020-13193151 |
|---|---|
| 情報元 | ハローワークインターネット |
| 拠点名 | 稲元工業 株式会社 |
| 特 徴 |
|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務地 | 富山県高岡市下黒田888-1 |
| 交 通 | JR新高岡駅 |
| 業務名 | 公共インフラ(水道)を守る工事スタッフ 事前見学歓迎! |
| 仕事内容 | 道路などに新しい水道管を入れたり、古くなった水道管を入れ替えますメインが公共のお仕事で安定、土日は休み、定時に帰れます。〇会社に出社後社用車にて現場に向かいます。〇勤務エリアは主に高岡市内 ※転勤なし〇水道管を入れる箇所の掘削作業(人力作業と機械作業あり)〇工事車両の運転操作 3・4tダンプ・油圧ショベル・ユニック〇工事成果も大切ですが、最も重要なのは安全第一!【作業工程について】道路を水道管を入れる深さまで掘る掘削作業水道管を既定の深さ・位置に収める管布設作業管布設後に道路を埋め舗装復旧を行う埋戻し作業 |
| 応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 配管、土木等の建設工事の経験があれば尚良し [必要な免許・資格] 免許・資格名 8トン限定中型自動車免許 あれば尚可 車両系建設機械(整地・運搬・積込用及び掘削用)運転技能者 あれば尚可 車両系建設機械運転他、仕事に必要な資格(あれば更に良し) 普通自動車運転免許 必須(AT限定不可) |
| 勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務時間 |
変形労働時間制(1)08時00分〜17時00分 [休憩時間] 90分 [時間外労働時間] あり |
| 休み |
[休日] 日曜日,その他 [週休二日制] その他 [年間休日数] 112日 |
| 給 与 | 251,000円〜401,000円 |
| 待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:該当者なし [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
| 年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜59歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年年齢を上限として募集のため |
| その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] 【会社情報】夏季休暇/年末年始休暇(今年度それぞれ9日間)GW(今年度5日間)福利厚生充実(家族手当・資格手当・通勤手当)有給休暇取得率95%(昨年度実績)作業服(夏・冬)、ヘルメット、空調服、防寒服、雨合羽、長靴、軍手等は会社から支給いたしますので、自己負担はありません。土木、配管に関する各種資格取得希望者には、会社で費用を全額又は一部を負担いたします。グループ会社 米田木材株式会社(射水市) ラック株式会社(射水市)【仕事の特徴】地域のライフラインを支える誇りある仕事です。重機・工事車両を多く使うので、運転好きの方は必見作業体制は基本5人チーム(未経験者にも丁寧に教えます)雰囲気は気さくなスタッフが多く居心地◎で働きやすい環境です。経験を積み資格を取得すれば現場管理者へとキャリアアップ!あたり前の生活を支える重要な仕事なので、やりがいは抜群です。土木・管工事施工管理技士等、有資格者は優先採用いたします。 [受付年月日] 2025年11月4日 [紹介期限日] 2026年1月31日 [受理安定所] 高岡公共職業安定所 |
| 社 名 | 稲元工業 株式会社 |
|---|---|
| 事業内容 | 主に官公庁の公共事業を請負う安定企業!水道管工事や個人住宅・民間企業の給排水設備工事を行っています。 |
| 所在地 | 〒933-0852 富山県高岡市下黒田888-1 |
| 従業員数 | 企業全体:8人 就業場所:8人 うち女性:1人 うちパート:0人 |


