仕事No. | 16020-06421951 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 特定非営利活動法人 子どもとみらいの学びを考える会高岡シュタイナー学童保育 |
特 徴 |
|
雇用形態 | アルバイト・パート |
勤務地 | 富山県高岡市戸出町4-3-33高岡シュタイナー学童保育 |
交 通 | 城端線 戸出駅 |
業務名 | 放課後児童支援員 |
仕事内容 | ○主な仕事は以下の通りです。1 子どもと遊ぶこと 子どもたちは小学1~4年生です。子どもがやりたい遊びに一緒に関わったり、子どもに遊びを提供したりしていただきます。2 安全管理 学童は、保護者が安心して預けられる環境であることが大前提です。子どもが危険な遊びをしていたり、子ども間でトラブルがあったりした場合は、子どもに適切な指導を行ったり、当事者の話を聞いたりしていただきます。*社用車使用(AT)*仕事内容の変更範囲:変更なし |
応募資格 |
[学歴] 必須 短大以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 学校や保育園、幼稚園等での勤務経験 あれば尚可 [必要な免許・資格] 免許・資格名 保育士 あれば尚可 小学校教諭免許(専修・1種・2種) あれば尚可 幼稚園教諭免許(専修・1種・2種) あれば尚可 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
(1)14時00分〜19時00分 [休憩時間] 0分 [時間外労働時間] なし |
休み |
[休日] 日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 |
給 与 | 1,200円〜1,200円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:なし [通勤手当]:実費支給(上限なし) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:労災保険 |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 2人 [求人に関する特記事項] *労働条件により各種保険に加入します。*週の所定労働日数に応じて、有給休暇は法定通り付与シュタイナー教育の考え方をベースに運営しています。シュタイナー教育とは、子ども一人ひとりが最大限に能力を活用できるよう個性の尊重を重視した教育法です。シュタイナー教育は「自由への教育」とも呼ばれ、自分で考え、判断し、行動できる人間になることを目標にしています。小学生の時期は「感情(心)を育てる」ことが重要と考え、さまざまな芸術に触れ、感情豊かに成長することを大切にしています。そのため、当学童保育でも子ども達それぞれが芸術体験を通して、自ら表現力や創造力を養うことを意識した活動が取り入れられています。また、英語のネイティブの発音ができるスタッフを配置して、英語教育にも力を入れています。当学童が求める人材は、子どもの安全管理を徹底し、なおかつ子どもと楽しく関わることができる人材です。子どもたちは、友達と遊ぶことを楽しみにしていますが、同じくらいスタッフと遊ぶことも楽しみにしています。子どもたちの遊びに積極的に関わったり、ときには遊びを提案したりできる方のご応募をお待ちしております。○応募をご希望の方はハローワークから「紹介状」の交付を受けてください。 [受付年月日] 2025年5月23日 [紹介期限日] 2025年7月31日 [受理安定所] 高岡公共職業安定所 |
社 名 | 特定非営利活動法人 子どもとみらいの学びを考える会高岡シュタイナー学童保育 |
---|---|
事業内容 | 高岡市と連携し、放課後児童健全育成事業(学童保育)を行っています。学童保育以外にも、令和5年度は子どもゆめ基金の助成を受けて、シュタイナー教育の普及のためのイベントを開催しました。 |
所在地 | 〒939-1104 富山県高岡市戸出町4-3-33 |
従業員数 | 企業全体:5人 就業場所:5人 うち女性:2人 うちパート:3人 |