| 仕事No. | 16010-24033951 |
|---|---|
| 情報元 | ハローワークインターネット |
| 拠点名 | 社会福祉法人おおさわの福祉会 |
| 特 徴 |
|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務地 | 富山県富山市下タ林237地域密着型特別養護老人ホームささづ苑かすが内「大沢野・細入地域包括支援センター」 |
| 業務名 | 地域包括支援センターでの相談業務(保健師) |
| 仕事内容 | 1日の流れ8:30 朝の挨拶 担当利用者さんで共有する情報を伝える 訪問準備、本人、ご家族、サービス事業所への連絡9:30~訪問(4件ほど) 認定調査・アセスメント・モニタリング 介護申請等の総合相談、行政、各協力団体との連絡16:00記録入力作業 支援経過・利用票、提供票の確認、ケアプラン修正 本人、ご家族、サービス事業所への連絡調整17:30業務終了【変更の範囲:変更なし】 |
| 応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格名 保健師 必須 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| 勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務時間 |
(1)08時30分〜17時30分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
| 休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 120日 |
| 給 与 | 185,000円〜240,000円 |
| 待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 [入居可能住宅]:なし |
| 年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜64歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年年齢を上限として募集 |
| その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 2人 [求人に関する特記事項] 「大沢野・細入地域包括支援センター」では、皆さまが安心して幸せな生活を住み慣れた地域で暮らしが継続できるという法人理念のもと、高齢者の暮らしを地域でサポートするために、地域包括ケアシステムの構築に努めています。・事業所には看護師、社会福祉士、主任介護支援専門員など専門 職種が配置・「高齢者のための相談窓口」として総合相談、権利擁護、介護 予防ケアマネジメント業務・併設の居宅介護支援センターと連携し地域ニーズの把握や地域 課題にも一緒に取り組むことで継続したケアが実現・ブランク、未経験の方でも業務に不安なく取り組んでいただけ るよう職員全員でフォローする体制作り・資格取得支援制度があり、働きながらスキルアップも目指せる。・ライフワークバランスを取りながらプライベートの充実も図れ る。 [受付年月日] 2025年11月13日 [紹介期限日] 2026年1月31日 [受理安定所] 富山公共職業安定所 |
| 社 名 | 社会福祉法人おおさわの福祉会 |
|---|---|
| 事業内容 | 特養1か所 地域密着特養2か所 老健1か所 小規模多機能1か所グループ―ホーム1か所 通所介護2か所 通所リハビリ1か所居宅介護支援事業所1か所 地域包括支援センター2か所 |
| 所在地 | 〒939-2226 富山県富山市下タ林141 |
| 従業員数 | 企業全体:278人 就業場所:40人 うち女性:15人 うちパート:5人 |


