仕事No. | 15110-06033851 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 社会福祉法人 つばめ福祉会 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 燕市横田13604番地(障がい者支援施設つばくろの里) |
交 通 | JR燕三条駅 |
業務名 | 相談支援専門員(相談支援事業所つばくろ/燕市横田) |
仕事内容 | 相談支援事業所にて、障がいのある方一人ひとりの希望や生活状況に応じて、必要なサービスの利用計画を作成し、自宅や事業所などの訪問を行い、各関係機関と連携し、その日常や社会生活の実現に向けてサポートしていただきます。※変更範囲:法人の定める業務 |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 相談支援業務または直接支援業務の経験があれば尚可 [必要な免許・資格] 免許・資格名 社会福祉士 必須 精神保健福祉士 必須 ※裏面特記事項参照 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
変形労働時間制(1)08時30分〜17時30分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] その他 [週休二日制] その他 [年間休日数] 120日 |
給 与 | 180,750円〜216,800円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年3回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜59歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年年齢を上限とする為 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] あり [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ~「お客様」「職員」双方の幸せを目指して~◎働き方:新潟県ハッピーパートナー企業、つばめ子育て応援企業 として、仕事と家庭生活等が両立できる職場作りとワークライフ バランスの充実に取り組んでいます(時間単位の有給取得可)。 ■2024年度・女性職員の出産・育児休暇取得率100% ・離職率7.2% ・月平均残業時間4時間程度 ・年間休日120日◎福利厚生:燕西蒲勤労者福祉サービスセンター、愛称タンポポに 加入。近隣飲食店の割引や慶弔給付金を受けることができます。◎退職金制度:独立行政法人福祉医療機構の退職手当共済事業と 新潟県民間社会福祉施設職員退職積立基金の2つに加入。※相談支援従事者初任者研修を修了していない場合は採用後、受講 をお願いします。*応募前職場見学希望の方はハローワークへご相談下さい。 [受付年月日] 2025年10月2日 [紹介期限日] 2025年12月31日 [受理安定所] 巻公共職業安定所 |
社 名 | 社会福祉法人 つばめ福祉会 |
---|---|
事業内容 | 障害者総合支援制度並びに介護保険制度に基づき障害者支援施設、特別養護老人ホーム、デイサービス事業等の施設・在宅福祉・相談支援サービスを提供しています。 |
所在地 | 〒959-1263 新潟県燕市大曲2486 |
従業員数 | 企業全体:426人 就業場所:42人 うち女性:28人 うちパート:10人 |