仕事No. | 15060-03678851 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 新潟県新発田地域振興局 健康福祉環境部 |
特 徴 |
|
雇用形態 | その他 |
勤務地 | 新潟県新発田市豊町3丁目3-2 |
交 通 | 新発田駅 |
業務名 | 臨時的任用職員【保健師・助産師・看護師・行政事務】 |
仕事内容 | ◎感染症予防に関する業務 ほか◇正規職員の育児休業等により代替職員が必要な場合などに期限付 きで採用する職員で、原則として正規職員と同様の業務に従事し ます。「変更範囲:変更なし」 |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格名 保健師 必須 助産師 必須 看護師 必須 いずれかの資格を所持で可 |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月未満) |
勤務時間 |
(1)08時30分〜17時15分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 120日 |
給 与 | 220,000円〜220,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]: [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:公務災害補償,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ◇制服・作業服の支給:無◇マイカー通勤は片道2km以上の方となります。※行政事務で応募する場合の資格要件は、高校卒業程度の学力を有し、パソコンのワープロ・表計算ソフトを活用して表やグラフを用いた文章の作成ができる人。※募集期間は令和7年5月26日(月)から当分の間です。※任用期間は応募時期等により令和7年6月16日(月)以降で随時採用します。※詳しくは「募集のお知らせ(電子データ参照)」がありますの で、ハローワークの窓口にお問合せください。※年間休日数は、年換算した休日数。年次有給休暇は任用期間に応じて付与します(6月16日採用の場合は3日付与)。※応募を希望される際は、ハローワークから「紹介状」の交付を受 けて下さい。 [受付年月日] 2025年5月26日 [紹介期限日] 2025年7月31日 [受理安定所] 新発田公共職業安定所 |
社 名 | 新潟県新発田地域振興局 健康福祉環境部 |
---|---|
事業内容 | 保健・衛生・福祉の促進、環境対策 |
所在地 | 〒957-8511 新潟県新発田市豊町3丁目3-2 |
従業員数 | 企業全体:28,181人 就業場所:63人 うち女性:34人 うちパート:11人 |