仕事No. | 15040-06455151 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 社会福祉法人見附市社会福祉協議会 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 新潟県見附市学校町2丁目13番30号見附市保健福祉センター内 |
交 通 | 見附駅 |
業務名 | 相談員 |
仕事内容 | 地域福祉部門における以下の業務に従事する職員を募集します。・地域福祉の推進にかかる事業の企画・実施及び相談業務・生活困窮支援・重層的支援体制整備事業*変更範囲:法人の定める業務※ 本求人への応募にあたっては、当会指定の職員採用試験申込書の提出が必要となります。その他応募に関する内容は、「求人に関する特記事項」をご確認ください。※ 受付期間:令和7年10月15日(水)まで(当日消印有効)・新卒、既卒の方応募可 |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格名 社会福祉士 必須 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
(1)08時30分〜17時15分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 120日 |
給 与 | 186,900円〜218,400円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜45歳 [年齢制限該当事由]:キャリア形成 [年齢制限の理由]:長期勤続によるキャリア形成のため |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] 本求人は、職員採用試験申込書の作成及び提出が必要となります。書類選考後、小論文及び面接を実施します。見附市社会福祉協議会のホームページにて応募方法を確認の上、職員採用試験申込書等を郵送にて提出願います。選考については、職員採用試験申込書の審査を一次試験とし、合格者に対して二次試験として小論文作成と面接を行い、その後、最終面接を経て11月下旬を目途に最終合格者を決定します。応募は、新卒、既卒を問わずに可能ですが、社会福祉士資格を取得(見込も可)している必要があります。就労開始日は、令和8年4月1日を基本としますが、既卒の方を採用した場合については、勤務開始日を前倒しする可能性があります。36協定特別条項については、現況としては適用の実績はありません。 [受付年月日] 2025年9月1日 [紹介期限日] 2025年10月15日 [受理安定所] 三条公共職業安定所 |
社 名 | 社会福祉法人見附市社会福祉協議会 |
---|---|
事業内容 | 市民からの協力による会費、共同募金と市の補助金・委託費をもとに、高齢者・障害者など要援護者への支援や福祉サービスの提供を行っています。特に地域特性を活かした事業を取り組んでいます。 |
所在地 | 〒954-0052 新潟県見附市学校町2丁目13番30号見附市保健福祉センター内 |
従業員数 | 企業全体:10人 就業場所:8人 うち女性:5人 うちパート:0人 |