| 仕事No. | 15020-13919751 |
|---|---|
| 情報元 | ハローワークインターネット |
| 拠点名 | 事業所名非公開 (ハローワークで求職登録した方限定に公開) |
| 特 徴 |
|
| 雇用形態 | その他 |
| 勤務地 | 新潟県燕市 |
| 業務名 | (請)堰等管理員[大河津出張所] |
| 仕事内容 | ○大河津堰等管理支援業務の堰操作員として、操作支援と施設の状態監視を行います。操作支援は、施設の規則による運用を行います。施設の状態監視は、異常の発見及び機器故障等が発生した場合、事象報告及び情報連絡を所定書式により作成・報告します。○勤務は、2交替の輪番制です。常時2名体制で勤務します。*経験者との2名体制での勤務です。※事前研修を十分行いますので、経験が無くても大丈夫です。*運転業務:無【採用予定:令和8年2月】※変更範囲:事業所の定める範囲 |
| 応募資格 |
[学歴] 必須 高校以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 不問だが、河川管理、ダム・堰管理業務の経験を有する者であれば 尚可 [必要な免許・資格] 免許・資格名 1級土木施工管理技士 あれば尚可 2級土木施工管理技士 あれば尚可 その他の土木・測量技術関係資格 あれば尚可 河川点検士、ダム管理技士 あれば尚可 |
| 勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務時間 |
変形労働時間制(1)08時30分〜18時00分(2)17時30分〜09時00分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
| 休み |
[休日] その他 [週休二日制] その他 [年間休日数] 108日 |
| 給 与 | 238,610円〜238,610円 |
| 待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
| 年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:18歳〜64歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年年齢(65歳)を上限/年少者の深夜労働の制限 |
| その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ○作業服支給あり○マイカー通勤:自賠責保険及び対人無制限、対物1千万円以上の 任意保険に加入すること。○有給休暇:採用年の有給休暇は月割りで支給します。 (2月採用の場合は、18日)○夏期休暇:7月から9月の期間内で3日の休みを付与します。※職場見学不可■応募連絡:平日17時以降不可※令和8年2月採用の求人と考えています。 上記時期での採用が難しい場合、面接時ご相談ください。 [受付年月日] 2025年11月11日 [紹介期限日] 2026年1月31日 [受理安定所] 長岡公共職業安定所 |
| 社 名 | 事業所名非公開 |
|---|---|
| 事業内容 | 公共事業に伴う各種発注者支援等(発注者支援業務、公物管理補助業務)の受託事業を行っています。 |
| 従業員数 | 企業全体:297人 就業場所:15人 うち女性:0人 うちパート:0人 |


