仕事No. | 15010-36337651 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 一般社団法人 ななふく福祉会 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 新潟県新潟市東区海老ケ瀬3002番地 |
業務名 | ケアスタッフ(利用者サポート業務) |
仕事内容 | 小規模多機能型居宅介護事業所(登録定員29名)で利用者様の食事・入浴・排泄等の介助および生活支援(自宅訪問含む)や利用者様の送迎などを担当して頂きます。夜勤は月に4回~5回程度の勤務となりますが宿泊利用者様は7名~10名と比較的少人数で夜勤明けの翌日は必ず休日とし、有給休暇も取得しやすい環境を整えるなどスタッフの勤務負担を軽減するよう努めております。また当該事業所は障害のある方の受入も行っており障がい支援スキルも身に着けつことが出来ます【給与支給総額(参考)介護福祉士の有資格者の場合】226,400円~228,000円(夜勤5回・資格手当含)他に該当する場合、通勤手当や家族手当が支給されます |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 介護施設等の実務経験 [必要な免許・資格] 免許・資格名 介護職員初任者研修修了者 あれば尚可 介護福祉士 あれば尚可 その他の福祉・介護関係資格 あれば尚可 無資格の方は入職後に「認知症基礎研修」を受講頂きます 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
変形労働時間制(1)07時00分〜16時00分(2)08時00分〜17時00分(3)12時00分〜21時00分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] その他 [週休二日制] その他 [年間休日数] 114日 |
給 与 | 176,400円〜178,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年3回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜64歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:*64歳以下の方を募集(定年65歳) |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] 事前の施設見学など大歓迎です。お気軽にお問合せ下さい*業務の変更範囲:変更なし★ななふく福祉会は地域で共に支えあう「共生型」に取り組む新潟県では数少ない事業所です。「ひとつ屋根の下」を基本理念に高齢者と障がい者、障がい児の支援を行っています。事業所は小規模多機能型居宅介護と基準該当サービスによる生活介護および短期入所を組合わせ高齢者と共に障がい者の受入支援を行っております。また、放課後等デイサービスと就労継続支援事業所も併設され福祉のライフサイクルを網羅しており福祉支援スキルを習得できることが魅力です。当法人はキャリアアップ支援にも積極的に取り組んでおります。職種に関係なく、福祉関連資格については保有する資格に応じた資格手当を充実させ、資格取得のための費用立替制度や勤務シフトの配慮などキャリアアップを目指す職員を応援しています。また「にいがた健康経営宣言」事業所として健康に配慮した環境づくりにも取り組んでおり、健康診断の実施とともに保健指導の実施など日常の健康管理と共に、夜勤明け後の休日設定や有給休暇の積極的取得など業務負担の軽減を図っています。*オンライン自主応募可(自主応募はハローワークの紹介状不要) [受付年月日] 2025年10月15日 [紹介期限日] 2025年12月31日 [受理安定所] 新潟公共職業安定所 |
社 名 | 一般社団法人 ななふく福祉会 |
---|---|
事業内容 | 小規模多機能型居宅介護・放課後等デイサービス・就労継続支援B型の3事業所を併設し、高齢者と障がい者・児の方々を同じ場所で支援する「共生型」環境で運営を行っています。 |
所在地 | 〒950-0806 新潟県新潟市東区海老ケ瀬3002番地 |
従業員数 | 企業全体:30人 就業場所:8人 うち女性:6人 うちパート:4人 |