仕事No. | 15010-24058451 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 国立大学法人 新潟大学 施設管理部 |
特 徴 |
|
雇用形態 | その他 |
勤務地 | 新潟県新潟市西区五十嵐二の町8050番地 |
交 通 | 新潟大学前駅 |
業務名 | 特任准教授または特任助教 |
仕事内容 | 新潟大学のキャンパスの環境安全に関する以下の監督業務・教育指導を行う。(1)化学物質,高圧ガス,廃棄物等の安全に関わる法令遵守への各種対応案の策定及びそれら運用に関する学内への指導・監督・助言。(2)学生から教職員まで幅広い構成員が,安全,環境,コンプライアンス等の課題について学べるカリキュラム構成の環境安全教育の企画立案と実施。(3)環境安全及び安全衛生管理に係る情報収集及び学内外組織との連絡調整・助言。*変更範囲:なし |
応募資格 |
[学歴] 必須 大学以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 大学等における安全衛生管理に関する指導監督の業務経験及び安全 管理に関する教育指導の経験を有すること。 [必要な免許・資格] 免許・資格名 危険物取扱者(甲種) 必須 公害防止管理者 必須 第二種作業環境測定士 必須 衛生工学衛生管理者、環境計量士(濃度関係)等 いずれかの資格を所持 |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
(1)08時30分〜17時15分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 125日 |
給 与 | 300,000円〜500,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:なし [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ・応募書類等1.履歴書(様式自由 ただし,写真貼付,氏名自署,勤務先及び自宅の連絡先・メールアドレス及び携帯電話番号は,記載のこと)2.職務経歴書(様式自由 同種の業務や大学における業務経験については,必ず記入のこと。)3.業績目録(様式自由)4.資格等(様式自由 業務に関連した資格業績等確認出来るもの5.その他(1)これまでの業務経験から環境安全に関わる実績について(様式自由 1,000字以内)(2)本学の特任教員として就任した場合の抱負(職種の希望(准教授又は助教)がある場合は記載のこと(様式自由 1,000字以内)・封書には「環境安全推進センター特任教員候補者応募書類在中」と朱書し簡易書留等受け取り確認の出来る方法にて送付願います。・基本給は 新潟大学特任教員及び短時間勤務特任教員等給与規程に基づき職務経験及び業績等により決定。・駐車場料金 月額1,100円(通勤距離片道2km未満不可)・応募書類締切 令和7年8月29日(金)必着*専門業務型裁量労働制協定届は労働基準監督署へ出済 [受付年月日] 2025年7月3日 [紹介期限日] 2025年8月29日 [受理安定所] 新潟公共職業安定所 |
社 名 | 国立大学法人 新潟大学 施設管理部 |
---|---|
事業内容 | 研究・教育 |
所在地 | 〒950-2181 新潟県新潟市西区五十嵐二の町8050番地 |
従業員数 | 企業全体:3,500人 就業場所:4人 うち女性:3人 うちパート:0人 |