仕事No. | 15010-22637651 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 国立大学法人 新潟大学 国際部 |
特 徴 |
|
雇用形態 | その他 |
勤務地 | 新潟県新潟市西区五十嵐2の町8050番地 |
交 通 | 新潟大学前駅 |
業務名 | 臨時的採用職員/国際交流推進課 |
仕事内容 | 本学の留学生支援に係る業務 例)留学生向け奨学金、留学生の生活支援、各種調査対応 等*業務変更の範囲:変更なし |
応募資格 |
[学歴] 必須 大学以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 簡単な英文・英会話を理解できる程度の英語能力(TOEIC60 0点または英検2級以上)があることが望ましい。 [必要な免許・資格] 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
(1)08時30分〜17時15分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 124日 |
給 与 | 183,500円〜200,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:なし [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ●7月28日(月)17:00必着でお送りください。●応募書類「その他」について、「業務に関する抱負、自己アピール」を、A4版横書き、1,200字程度、文字12ポイントで作成してください。●語学能力を有していることについて確認できる書類(語学スコア等)があれば、併せて提出してください。●電子メールにより提出する場合、件名は「臨時的採用職員応募書類在中:○○○○」(○○○○は応募者の氏名)としてください。概ね2日以内(土、日曜日、祝日を除く)に受信確認のメールを返信します。返信が届かない場合は、電話でお問い合わせください。ファイルが10MBを超える場合は分割しての送信やファイル転送サービス(ファイルアップローダー)を利用してください。ファイルにはパスワードを付してください。●郵送により提出する場合、封筒の表に「臨時的採用職員応募書類在中」と朱書きの上、必ず簡易書留等の授受が記録される方法で送付してください(持込不可)。郵便事情により配達の遅延が想定されますので、早めに送付してください。●駐車場利用料金は1,100円/月となっております。*オンライン自主応募場合はハローワークの紹介状不要。 [受付年月日] 2025年6月24日 [紹介期限日] 2025年8月31日 [受理安定所] 新潟公共職業安定所 |
社 名 | 国立大学法人 新潟大学 国際部 |
---|---|
事業内容 | 教育・研究 |
所在地 | 〒950-2181 新潟県新潟市西区五十嵐2の町8050番地 |
従業員数 | 企業全体:3,500人 就業場所:26人 うち女性:21人 うちパート:5人 |