安全計画管理職(厚木基地):(座間防衛事務所)(ハローワーク 大和)の求人情報詳細

  • アルバイト保存リスト
  • アルバイト閲覧履歴
  • サイトマップ

安全計画管理職(厚木基地)の業務:での勤務(ハローワーク 大和)

仕事No. 14160-05851451
情報元 ハローワークインターネット
拠点名 座間防衛事務所
特 徴
  • 残業あり
  • 交通費支給
  • 社保完備
  • 寮・社宅あり
  • 車・バイク通勤可
  • 学歴不問
  • 賞与あり
雇用形態 正社員
勤務地 神奈川県綾瀬市大上厚木海軍飛行場
交 通 相鉄線 さがみ野駅
業務名 安全計画管理職(厚木基地)
仕事内容 ・派遣部隊における危険物プログラムの監督を行い、受入国および 連邦法の遵守を確保する。・基地公共事業部環境課と連携し、環境管理システムの導入および 維持管理を担当する。・基本労務契約従業員またはその他の現地職員が関与する環境、 労働安全衛生に関するあらゆる問題の通訳/翻訳者を務める。・MLC従業員向けに、専門的な環境および安全研修コースを実施 する。・基本方針、計画、手順を確認し、環境および労働安全衛生に関す る文書、指示書、及び/又は標準操作手順の翻訳版を作成する。〇業務内容の変更の範囲:基本労務契約附表1職務定義書の範囲内
応募資格 [学歴]
不問
[必要な経験等]
必要な経験・知識・技能等 必須 ・関連業務において専門技術または管理業務の実務経験が1年以上  または関連分野の修士号を取得していること。 ・環境および労働安全分野に関する知識があること。
[必要な免許・資格]
※その他求人に関する特記事項参照
勤務期間 雇用期間の定めなし
勤務時間 (1)07時30分〜16時30分
[休憩時間]
60分
[時間外労働時間]
あり
休み [休日]
土曜日,日曜日,その他
[週休二日制]
毎週
[年間休日数]
113日
給 与 305,910円〜305,910円
待遇・福利厚生 [賞与]:あり
[賞与(前年度実績)の回数]:年2回
[通勤手当]:実費支給(上限あり)
[育児休業取得実績]:あり
[加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
[入居可能住宅]:単身用あり
年齢 [年齢制限]:制限あり
[年齢制限範囲]:18歳〜61歳
[年齢制限該当事由]:定年を上限
[年齢制限の理由]:定年62歳(省令1号)/日米契約で18歳未満不可(省令2号)
その他 [マイカー通勤]

[利用可能託児施設]
なし
[転勤の可能性]
あり
[定年制]
あり
[再雇用制度]
あり
[採用人数]
1人
[求人に関する特記事項]
・合衆国軍隊の構成員、軍属、そのご家族の方は応募不可。・外国籍の方は「永住者」または「特別永住者」のみ応募可。◆提出書類1)応募書類a.空席応募用紙(海軍用。英語で記入)b.専門職務経歴書(英語で記入)c.親族に関する質問表(親族等が在日米海軍で勤務している方)d.募集に関するアンケート(日本語で記入)2)添付書類a.必要な各種免許証、証明書等の写しb.返信用110円切手が貼付された定型内封筒※選考結果通知を希望される方のみ。宛先を明記してください。c.在留カード(両面)・パスポートの写し(※外国籍の方のみ)※障がいのある方もご応募ください。 採用は障がいの有無に拘わらず適性と能力により判断されます。◇応募書類は返却いたしません。 書類選考通過者のみ米軍担当者から連絡があります。【必要な資格等】・流ちょうな能力を有する英語力が必要 (TOEIC730~、CASEC870~、英検準1級~)
[受付年月日]
2025年9月22日
[紹介期限日]
2025年11月30日
[受理安定所]
大和公共職業安定所

社 名 座間防衛事務所
事業内容 キャンプ座間、厚木海軍飛行場、相模総合補給廠等の在日米軍施設内にある司令部や部隊等の各職場において事務員、技術要員、運転手、警備員等として勤務します。
所在地 〒242-0004 神奈川県大和市鶴間1丁目13-2
従業員数 企業全体:268,000人 就業場所:940人 うち女性:370人 うちパート:100人

応募方法

こちらの求人はハローワークの情報を転載しております。その為求人が既に終了している場合がございますので、整理番号をお控えの上、最寄りのハローワークにお問合わせ下さい
保存リストに追加