仕事No. | 14160-04758651 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 座間防衛事務所 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 神奈川県座間市キャンプ座間 |
交 通 | 小田急 相武台前駅 |
業務名 | 従業員訓練主任職/座間MLC(III)25-077-02 |
仕事内容 | ◆人事プログラムを開発、維持、協力して策定するための様々な業務を遂行する。◆監督者として部下の業務の適切な支援と指導を行う。◆外注する業者の調査、交渉、請負を行う。◆仕事量のバランスをとり、望ましい結果がタイムリーに達成されるよう、チーム内での調整を行う。◆労働力開発プログラム 労働力管理および従業員能力開発に関して、シニア・リーダーシップに助言を与える。◆効果的なリーダーシップ及び能力開発研修戦略を提案、それを取り入れ、監視、評価する。◆その他関連的・付随的業務を行う。※職種の変更の範囲:基本労務契約附表I職務定義書の範囲内※合衆国軍隊の構成員、軍属、そのご家族の方は応募不可。※外国籍の方は |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 ◆職務に関連した専門的な経験が1年以上あること、或いは関連分 野の修士号資格があるか、または大学院レベルの教育を3年間受け ている。 [必要な免許・資格] ◆必要な英語力:レベル4 「求人に関する特記事項」参照 |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
(1)08時00分〜16時45分 [休憩時間] 45分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 113日 |
給 与 | 334,626円〜334,656円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 [入居可能住宅]:単身用あり |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:18歳〜61歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年62歳(省令1号)/日米協定で18歳未満不可(省令2号) |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] あり [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ■■必ず労務管理機構HPで仕事の詳細を確認すること。■■労務管理機構HPの「求人情報」→「在日米軍従業員募集情報一覧」→募集情報一覧に進み、職種名を入れて検索する。◆提出書類:電子応募も可(労務管理機構HPから)1)応募書類 a.在日米陸軍指定の「在日米陸軍職務経歴書」・「履歴書」 ※英語で記入する。 ※空席広報番号、職種・職番・等級を正しく記入する。 b.「募集に関するアンケート」を日本語で記入する。2)英語力証明書の写し TOEIC860、TOEFL(iBT100、 PBT600、CBT250)、又は英検1級3)外国籍の方は在留カード等の両面写し※障がいのある方も応募ください。 採用は障がいの有無に拘わらず適性と能力により判断されます。◇給与について 原則、定期昇給により毎年、基本給がアップしていきます。 [受付年月日] 2025年8月1日 [紹介期限日] 2025年10月31日 [受理安定所] 大和公共職業安定所 |
社 名 | 座間防衛事務所 |
---|---|
事業内容 | キャンプ座間、厚木海軍飛行場、相模総合補給廠等の在日米軍施設内にある司令部や部隊等の各職場において事務員、技術要員、運転手、警備員等として勤務します。 |
所在地 | 〒242-0004 神奈川県大和市鶴間1丁目13-2 |
従業員数 | 企業全体:268,000人 就業場所:1,600人 うち女性:600人 うちパート:80人 |