仕事No. | 14150-12246951 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 公益財団法人 横浜市総合保健医療財団 |
特 徴 |
|
雇用形態 | その他 |
勤務地 | 神奈川県横浜市神奈川区反町1-8-4はーと友神奈川4階神奈川区生活支援セン夕一 |
交 通 | 東神奈川駅 |
業務名 | 社会福祉職員/嘱託(神奈川区生活支援センター) |
仕事内容 | 精神障害者支援施設において、横浜市に住む精神障害のある方が地域の中で安心して自分らしい生活を送るために、様々な支援をご担当いただく社会福祉職の職員を募集いたします。仕事内容は、生活支援センターの運営全般となります。【変更範囲:変更なし】・来所者の対応、面接相談 センターに来所された方の対応、面接相談をお受けします。・電話対応、相談 日常生活に関する様々な相談をお受けします。・利用者宅への訪問および同行 必要に応じご自宅への訪問や区役所、医療機関への同行します。・支援プログラムに関する業務全般 プログラムの企画、受付、運営をご担当いただきます。 |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格不問 |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
交替制(シフト制)(1)08時45分〜17時30分(2)11時30分〜20時15分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 日曜日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 125日 |
給 与 | 231,975円〜243,360円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 不可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ・ご応募にあたっては、応募書類をご郵送ください。追って試験日を連絡いたします。・事前見学をご希望の方は、お問い合わせください。・処遇改善加算手当について A:精神保健福祉士、社会福祉士、介護福祉士、臨床心理士、 公認心理師いずれかの資格取得後10年以上の経験のある方は 月額23,760円。 B:A以外の方は月額12,375円(上記いずれかの資格を お持ちの方は、入職後一定の経験を積んでいただくことにより、 Aの給与を支給します)。・処遇改善加算手当は、障害福祉サービスに係る自立支援給付費における処遇改善加算を用いて支給するものです。加算受給見込額及び対象職員の状況等により年度ごとに支給額が変動する可能性があります。・雇い止め年齢あり・流行性疾患の感染対策として、風疹・麻疹・水痘・流行性耳下腺炎の4疾患について、抗体検査の実施又は必要回数のワクチン接種をお願いしており、原則、合格通知を受け取ってから採用日までの間に、検査結果又は接種証明書のコピーの提出を必須とします(提出が間に合わない場合は別途相談)。 [受付年月日] 2025年7月2日 [紹介期限日] 2025年9月30日 [受理安定所] 港北公共職業安定所 |
社 名 | 公益財団法人 横浜市総合保健医療財団 |
---|---|
事業内容 | 介護老人保健施設、診療所、精神障害者社会復帰施設(デイケア・生活訓練、就労援助、生活支援センター)等の運営。 |
所在地 | 〒222-0035 神奈川県横浜市港北区鳥山町1735 |
従業員数 | 企業全体:250人 就業場所:14人 うち女性:9人 うちパート:3人 |