仕事No. | 14150-06875951 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 事業所名非公開 (ハローワークで求職登録した方限定に公開) |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 神奈川県横浜市港北区 |
業務名 | プログラマー(長期案件システムの開発中心) |
仕事内容 | 【上場企業から長期依頼】【経験年数浅い方も歓迎】「企業のWebシステム開発に携わり、主に企業の業務改善・効率化を図るお仕事を通じ会社の成長と共に自己成長を目指します」設立当初から継続している取引先で、当社のリーダー指導の下、プロジェクトの一員としての役割や任務を理解、周囲と連携し新規案件や既存システムの改修作業等に従事/経験の浅い方は配属先プロジェクトで使用するプログラミング言語(JavaやPHP等)や業務知識等に触れ、WordやExcelを使用したテスト作業や資料作成等、業務をサポートし、作業を通じて開発工程を学び1つの言語習得を目指します/仕事の報告・連絡・相談の場として定期的に社内会議や |
応募資格 |
[学歴] 必須 専修学校以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 開発言語での開発経験やテスト経験、ソフトウェア開発の基礎知識 (開発言語不問) [必要な免許・資格] 免許・資格名 ITパスポート あれば尚可 基本情報技術者 あれば尚可 応用情報技術者 あれば尚可 |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
(1)09時00分〜17時45分 [休憩時間] 45分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 125日 |
給 与 | 188,000円〜240,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限なし) [育児休業取得実績]:なし [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜59歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年年齢60歳のため |
その他 | [マイカー通勤] 不可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 3人 [求人に関する特記事項] ◆面接では弊社の考えだけでなく、ぜひ貴殿のキャリアプランもお聞かせください◆【会社組織としての役割や仕事を意識して働いてみたい方やリーダーを目指したい方にはチャンスがあります】(1)入社後、新入社員研修を実施します。(社会人マナー、情報セキュリティ、自社ルールの研修やOJT等)※貴殿のご経験を考慮(2)配属後も社内業務や研修等を通じて、今後の後輩指導に必要な社会人マナーやコミュニケーションスキル等を学ぶ機会があります。(3)入社2年目までの「基本情報技術者」の資格取得を目指します。会社や先輩も勉強に関してバックアップします。試験費用は会社負担で、取得後は毎月5,000円の資格手当が支給されます。【配属・給与】貴殿のスキルやご経験を考慮。面接を通じてお話します。【福利厚生】ハマふれんど(横浜市勤労者福祉共済)加入、退職金制度は中退共(中小企業退職金共済)加入【面接について】面接ではお互いの意思確認を大切にしていますので、貴殿の疑問に出来る限りお答えします。まずは、お話を聞いてみたい方もお気軽にご応募ください。現在、お仕事をされている方等でご希望の場合は、面接時間(夜間可)や面接場所(神奈川~都内近郊)の調整もできます。ご相談ください。 [受付年月日] 2025年4月9日 [紹介期限日] 2025年6月30日 [受理安定所] 港北公共職業安定所 |
社 名 | 事業所名非公開 |
---|---|
事業内容 | コンピュータシステムの設計とそれに伴うソフトウェアの開発。及び、ソフトウェア開発に付随する技術支援。 |
従業員数 | 企業全体:19人 就業場所:19人 うち女性:4人 うちパート:0人 |