仕事No. | 14090-09419951 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 神奈川県相模原県税事務所 |
特 徴 |
|
雇用形態 | その他 |
勤務地 | 神奈川県相模原市南区相模大野6-3-1神奈川県高相合同庁舎 |
交 通 | 小田急線相模大野駅 |
業務名 | 一般事務職 |
仕事内容 | 臨時的任用職員とは、正規職員の産前産後休暇・育児休業等により代替が必要な場合などに、任期を定めて採用する職員です。不動産取得税の課税に関する事務(課税資料の収集・調査、データ入力、文書作成、申告の受付、窓口・電話対応等、徴収猶予・減額に関する事務、その他業務補助)※法務局等に出張して業務を行うことがあります。変更の範囲:変更なし |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 同種又は類似業務の経験があればなお可 [必要な免許・資格] 免許・資格不問 |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月未満) |
勤務時間 |
(1)08時30分〜17時15分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] なし |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 122日 |
給 与 | 211,406円〜290,233円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限なし) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,公務災害補償,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 不可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] 〇地方公務員法第16条に該当する方及び平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている方(心神耗弱を原因とするもの以外)は応募できません。○外国籍の方につきましては、任用時に就職が制限されている在留資格の人は任用できません。また、選考方法は、日本国籍の人と同一です。〇申込期間は、7月30日~8月5日です。ただし、応募状況により、申込期間終了前に、募集を締め切る場合があります。〇履歴書及び自己PRシートは、申込期間内に郵送(必着)〇神奈川県人事課ホームページに掲載されている募集案内を必ずご確認いただくとともに、自己PRシートは、同ホームページから ダウンロードしてください。〇書類選考の結果と合わせて、面接日時をご連絡いたします。 (書類選考が不合格の場合、面接は実施しません。)〇採用書類の提出状況によっては、実際の採用日は採用予定日より後になる可能性があります。 〇通勤手当及び期末・勤勉手当は、県の規定により算出した額を支給します。〇年次有給休暇日数は、任用形態や任用開始日、任用期間に応じたものになります。 [受付年月日] 2025年7月30日 [紹介期限日] 2025年9月30日 [受理安定所] 相模原公共職業安定所 |
社 名 | 神奈川県相模原県税事務所 |
---|---|
事業内容 | 県税の賦課徴収 |
所在地 | 〒252-0381 神奈川県相模原市南区相模大野6-3-1 神奈川県高相合同庁舎 |
従業員数 | 企業全体:9,000人 就業場所:74人 うち女性:36人 うちパート:8人 |