仕事No. | 14070-04270951 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 小田原市役所 生活援護課 |
特 徴 |
|
雇用形態 | アルバイト・パート |
勤務地 | 神奈川県小田原市荻窪300番地 |
交 通 | 小田原駅西口駅 |
業務名 | 生活保護面接相談員 |
仕事内容 | 生活保護利用者に係る次の事務を行います。〇生活保護の新規相談対応〇生活保護申請受付業務の補助〇その他生活保護の窓口業務〇書類作成(PC使用・既存ソフトへのデータ入力)○電話対応変更範囲:なし |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 生活保護関係業務または病院・施設等における相談業務経験が通算 して3年以上 [必要な免許・資格] 免許・資格不問 |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
(1)08時30分〜17時15分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] なし |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 |
給 与 | 1,620円〜1,620円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:なし [通勤手当]:実費支給(上限なし) [育児休業取得実績]:なし [加入保険等]:公務災害補償 |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ・地方公務員法第16条の欠格事項に該当しない方。・労災は公務災害扱い。・年次有給休暇については、面接時に説明。・雇用期間満了後は、1年毎の契約更新(条件あり)。・本人の勤務能力等により更新可否を判断(面接時に説明)。・通勤交通費については規定に基づき支給します。・不明点があれば、遠慮なくお問い合わせください。オンライン自主応募可※応募書類は8月13日(水)必着です。 応募書類:履歴書(写真貼付)、事前質問票 事前質問票の様式については、お問い合わせください。※事前に応募書類を提出いただき、面接を行います。 面接予定日:8月18日(月) 時間は応募書類提出後に調整。※勤務開始日は応相談 [受付年月日] 2025年7月30日 [紹介期限日] 2025年9月30日 [受理安定所] 小田原公共職業安定所 |
社 名 | 小田原市役所 生活援護課 |
---|---|
事業内容 | 地方自治、法定受託事務 |
所在地 | 〒250-8555 神奈川県小田原市荻窪300番地 |
従業員数 | 企業全体:2,200人 就業場所:56人 うち女性:21人 うちパート:16人 |