緊急活動隊派遣職:神奈川県横須賀市泊町(横須賀防衛事務所)(ハローワーク 横須賀)の求人情報詳細

  • アルバイト保存リスト
  • アルバイト閲覧履歴
  • サイトマップ

緊急活動隊派遣職の業務:神奈川県横須賀市泊町での勤務(ハローワーク 横須賀)

仕事No. 14050-07134551
情報元 ハローワークインターネット
拠点名 横須賀防衛事務所
特 徴
  • 残業あり
  • 交通費支給
  • 社保完備
  • 語学力を活かすオシゴト
  • 賞与あり
雇用形態 正社員
勤務地 神奈川県横須賀市泊町1番地米海軍横須賀基地
交 通 京浜急行線 汐入駅
業務名 緊急活動隊派遣職
仕事内容 横須賀基地の消防、警察、医療要請の電話対応、状況判断、部隊の派遣・連絡・調整を行う。警報装置の監視・操作、現場対応の指揮支援や関係機関との連携も行う。その他附随する関連業務を行う。※公共交通機関が不通でも出勤可能であること※色で識別する作業あり※勤務時間中はひとつのオフィスで勤務する※採用後の研修で情報通信士等の資格取得が必要になる※詳細は駐留軍等労働者労務管理機構HP上で「求人情報」をクリック→「Q&A」→「在日米軍のサイト」の「横須賀海軍施設(在日米海軍)HP」をクリックして空席広報番号CNRJ-N37-001-26を参照。業務内容の変更の範囲:基本労務契約附表I職務定義書の範囲内就業場所
応募資格 [学歴]
必須 大学以上 専攻について 事務・技術・管理実務経験1年以上又は関連分野における専門的実 務経験1年以上又は左記2つの経験が合計1年以上又は4年制大学
[必要な経験等]
必要な経験・知識・技能等 必須 911緊急電話を含む複数の通信機器の操作スキル 母国語レベルの日本語力及び英語力
[必要な免許・資格]
免許・資格名 その他の翻訳・語学関係資格
勤務期間 雇用期間の定めなし
勤務時間 変形労働時間制(1)07時00分〜20時00分(2)19時00分〜08時00分
[休憩時間]
60分
[時間外労働時間]
あり
休み [休日]
その他
[週休二日制]
その他
[年間休日数]
119日
給 与 275,613円〜283,605円
待遇・福利厚生 [賞与]:あり
[賞与(前年度実績)の回数]:年2回
[通勤手当]:実費支給(上限あり)
[育児休業取得実績]:あり
[加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
[入居可能住宅]:なし
年齢 [年齢制限]:制限あり
[年齢制限範囲]:18歳〜61歳
[年齢制限該当事由]:定年を上限
[年齢制限の理由]:定年年齢62歳を上限とする1号/日米地位協定による規定2号
その他 [マイカー通勤]
不可
[利用可能託児施設]
なし
[転勤の可能性]
あり
[定年制]
あり
[再雇用制度]
あり
[採用人数]
3人
[求人に関する特記事項]
必要な免許資格追加:英語力(TOEIC400点・英検準2級・TOEFL(iBT)40点・CASEC475点以上)最終締切日を令和8年10月7日とする。※受付期間以前に募集を締め切ることがあります。※提出書類:・在日米海軍指定の空席応募用紙(英語で記入)・専門職務経歴書(英語で記入)・親族に関する質問表(在日米海軍に勤務する親族がいる方のみ)・いずれかの英語資格証明の写し・返信用封筒(住所等記入・110円切手貼付)・日本国籍以外の方は在留カード(両面)及びパスポートの写し※締切日必着。※状況により面接回数の変動あり。※各種用紙は機構HPからダウンロード可。※採否の決定は締切後約40日~60日後。※勤務開始の予定日は締切後約120日後。※日米政府間で締結された労務提供契約に基づき雇用される。
[受付年月日]
2025年11月19日
[紹介期限日]
2026年1月31日
[受理安定所]
横須賀公共職業安定所

社 名 横須賀防衛事務所
事業内容 在日米軍関係事業
所在地 〒238-0005 神奈川県横須賀市新港町1-8
従業員数 企業全体:268,000人 就業場所:5,885人 うち女性:1,237人 うちパート:133人

応募方法

こちらの求人はハローワークの情報を転載しております。その為求人が既に終了している場合がございますので、整理番号をお控えの上、最寄りのハローワークにお問合わせ下さい
保存リストに追加