仕事No. | 14050-05626651 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 横須賀防衛事務所 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 神奈川県横須賀市泊町1番地米海軍横須賀基地 |
交 通 | 京浜急行線 汐入駅 |
業務名 | 化学職 |
仕事内容 | 作業手順書に従い、数種類の試料を分析又は試験し、報告書を作成する。作業手順書の作成、改善、更新、維持を行う。検査室内部監査を実施し、報告書を作成する。問題や欠陥に対して是正措置を講じる。部隊内の各部署や請負業者に技術的助言を提供する。※夜間勤務あり(通常年15回以下)※化学分析の過程で、酸、有機溶剤等の化学薬品を使用する。※詳細は駐留軍等労働者労務管理機構HP上で「求人情報」をクリック→「Q&A」→「在日米軍のサイト」の「横須賀海軍施設(在日米海軍)HP」をクリックして空席広報番号SRF-C130-186-25を参照。業務内容の変更の範囲:基本労務契約附表I職務定義書の範囲内就業場所の変更の範 |
応募資格 |
[学歴] 必須 大学以上 専攻について 関連分野における四年制大学卒業又は関連分野における事務・技術 ・管理実務経験1年以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 試料や物質の化学分析を行う知識、化学分析の規格・方法に関する 知識、標準化されたサンプリング方法を実験室で行う技能、様々な レベルの職員に相談や情報提供を行う能力 [必要な免許・資格] |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
(1)08時00分〜16時45分 [休憩時間] 45分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 119日 |
給 与 | 294,483円〜308,691円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:18歳〜61歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年年齢62歳を上限とする1号/日米地位協定による規定2号 |
その他 | [マイカー通勤] 不可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] あり [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] 必要な免許資格追加:英語力(TOEIC350点・英検3級・CASEC475点以上)8月25日と9月16日を中間締切日とし、10月7日を最終締切日とする。※受付期間以前に募集を締め切ることがあります。提出書類:・在日米海軍指定の空席応募用紙(英語で記入)・専門職務経歴書(英語で記入)・親族に関する質問表(在日米海軍に勤務する親族がいる方のみ)・化学又は関連分野における大学卒業証明書又は卒業証書の写し・いずれかの英語資格証明の写し・返信用封筒(住所等記入・110円切手貼付)・日本国籍以外の方は在留カード(両面)及びパスポートの写し※締切日必着。※状況により面接回数の変動あり。※各種用紙は機構HPからダウンロード可。※採否の決定は締切後約40日~60日後。※勤務開始の予定日は締切後約120日後。※日米政府間で締結された労務提供契約に基づき雇用される。 [受付年月日] 2025年9月4日 [紹介期限日] 2025年10月7日 [受理安定所] 横須賀公共職業安定所 |
社 名 | 横須賀防衛事務所 |
---|---|
事業内容 | 在日米軍関係事業 |
所在地 | 〒238-0005 神奈川県横須賀市新港町1-8 |
従業員数 | 企業全体:268,000人 就業場所:5,885人 うち女性:1,237人 うちパート:133人 |