| 仕事No. | 14040-19671651 |
|---|---|
| 情報元 | ハローワークインターネット |
| 拠点名 | 医療法人社団 葵会 介護老人保健施設 葵の園・川崎南部 |
| 特 徴 |
|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務地 | 神奈川県川崎市川崎区田町2-9-2 |
| 交 通 | 京急大師線 小島新田駅 |
| 業務名 | 介護老人保健施設での支援相談員/小島新田駅徒歩5分 |
| 仕事内容 | 当施設は入所100名、通所40名の病院併設型の介護老人保健施設です。入所施設における支援相談員を募集しています。特徴として、入所希望者の多くは併設病院からの紹介です。さらに近隣の病院や居宅支援事業所とも連携をしながら、入退所調整を行います。主に入退所調整の強化を図る観点から募集を行っています。【主な業務】病院、居宅支援事業所、家族などとの入退所調整関係機関との連絡と調整その他庶務、用度業務手伝い、運転業務など幅広い業務をお任せします。相談員の枠にとらわれず積極的に関わって頂きます。変更範囲:変更なし |
| 応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 ・相談支援業務3年以上あれば尚可 ・ハイエース等の運転経験やリフトの使用経験あれば尚可 [必要な免許・資格] 免許・資格名 社会福祉士 あれば尚可 その他の福祉・介護関係資格 必須 ※社会福祉士又は社会福祉主事任用資格 いずれか必須 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(A |
| 勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務時間 |
交替制(シフト制)(1)08時30分〜17時30分(2)10時30分〜19時30分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
| 休み |
[休日] その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 115日 |
| 給 与 | 210,700円〜311,700円 |
| 待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
| 年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜64歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年年齢(65歳)未満の募集 |
| その他 | [マイカー通勤] 不可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] あり [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ・様々な業務を行っていただくため、積極的に各部署とコミュニケ ーションが取れる方が望ましいと考えます。・運転業務があるため、ハイエース等の大きい車両の運転経験や リフトの使用経験があると望ましいです。(未経験の場合は丁寧に指導いたします)・入退所の数が多いため、判定会議で使用する資料の量も多くなり ます。 文章を作る機会も多くあるため、パソコンを使用する機会も多い です。 文章作成や表計算などある程度慣れているとスムーズな業務が行 えます。・併設病院の相談室に転勤の可能性があります。(近隣老健の場合もあり)【オンライン自主応募可:自主応募の場合は紹介状を不要とする】 [受付年月日] 2025年11月4日 [紹介期限日] 2026年1月31日 [受理安定所] 川崎公共職業安定所 |
| 社 名 | 医療法人社団 葵会 介護老人保健施設 葵の園・川崎南部 |
|---|---|
| 事業内容 | 介護老人保健施設、通所リハビリテーション、居宅介護支援事業所等 |
| 所在地 | 〒210-0822 神奈川県川崎市川崎区田町2-9-2 |
| 従業員数 | 企業全体:16,025人 就業場所:85人 うち女性:62人 うちパート:21人 |


