会計年度任用職員(障害者雇用支援員)/川崎区:(事業所名非公開)(ハローワーク 川崎)の求人情報詳細

  • アルバイト保存リスト
  • アルバイト閲覧履歴
  • サイトマップ

会計年度任用職員(障害者雇用支援員)/川崎区のアルバイト業務:での勤務(ハローワーク 川崎)

仕事No. 14040-15024851
情報元 ハローワークインターネット
拠点名 事業所名非公開
(ハローワークで求職登録した方限定に公開)
特 徴
  • 残業なし
  • 交通費支給
  • 社保完備
  • 学歴不問
  • 年齢不問
  • 賞与あり
雇用形態 アルバイト・パート
勤務地 神奈川県川崎市川崎区
業務名 会計年度任用職員(障害者雇用支援員)/川崎区
仕事内容 ・ワークステーション担当又は総務企画局人事課で働く、障害(精 神・発達・知的障害者 など)がある会計年度任用職員の職場定 着に向けた業務内容等に係る計画の作成(就労支援機関等との連 携体制の構築を含む)及び業務指導・補助、体調管理・共通物品の調達業務等文書、経理関連事務・障害者スタッフが行うスキャン業務、物品補充業務、庁内便配達 業務、備品貸出業務、古紙回収等の補助、指導及び育成・川崎市役所、各区役所等での障害者雇用の展開に向けた庁内調整 業務・障害者職場適応支援員(主に常勤職員の業務支援等を行う支援員 )の業務支援 変更範囲:あり(任用所属により異なる)
応募資格 [学歴]
不問
[必要な経験等]
必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 企業や社会福祉法人等で障害者の就労支援に携わった職務経験が直 近10年以内で1年以上ある方
[必要な免許・資格]
免許・資格名 社会福祉士 あれば尚可 精神保健福祉士 あれば尚可
勤務期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
勤務時間 (1)09時00分〜16時00分
[休憩時間]
60分
[時間外労働時間]
なし
休み [休日]
土曜日,日曜日,祝日,その他
[週休二日制]
毎週
給 与 1,689円〜1,689円
待遇・福利厚生 [賞与]:あり
[賞与(前年度実績)の回数]:年2回
[通勤手当]:実費支給(上限あり)
[育児休業取得実績]:あり
[加入保険等]:雇用保険,公務災害補償,健康保険,厚生年金
[入居可能住宅]:なし
年齢 [年齢制限]:不問
その他 [マイカー通勤]
不可
[利用可能託児施設]
なし
[転勤の可能性]
あり
[定年制]
なし
[再雇用制度]
なし
[採用人数]
5人
[求人に関する特記事項]
■資格・経験について■社会福祉士若しくは精神保健福祉士の資格取得者又は障害者のジョブコーチ(職場適応援助者養成研修受講者)若しくは企業や社会福祉法人等で障害者の就労支援に携わった職務経験が直近10年以内で1年以上ある方*応募締切日:令和7年9月3日水曜日【必着】*書類送付先:〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1 川崎市総務企画局総務事務センターワークステーション担当・封筒に「会計年度任用職員(支援員)応募」と朱書きし、郵送に て応募書類(任意の履歴書/職歴がある場合は、職務内容が分か るように履歴書に記載するか、別紙により作成)を上記送付先ま で送付してください。電子申請は可能。詳しくは川崎市ホームペ ージをご覧ください。履歴書に日中に連絡が可能な電話番号・メ ールアドレス・希望する任用所属(「どちらでもよい」、「ワー クステーション担当」、「人事課」のいずれか)を必ず記入して 下さい。記載されている個人情報は、本任用以外の目的に使用す ることがありません。*応募期間:令和7年8月20日(水)から令和7年9月3日(水 )まで「履歴書」を川崎市総務事務センターワークステーション 担当宛に送付又は「電子申請」により申請してください。)
[受付年月日]
2025年8月20日
[紹介期限日]
2025年10月31日
[受理安定所]
川崎公共職業安定所

社 名 事業所名非公開
事業内容 地方行政事務を行う地方自治体
従業員数 企業全体:20,596人 就業場所:44人 うち女性:20人 うちパート:42人

応募方法

こちらの求人はハローワークの情報を転載しております。その為求人が既に終了している場合がございますので、整理番号をお控えの上、最寄りのハローワークにお問合わせ下さい
保存リストに追加