| 仕事No. | 14030-09968151 |
|---|---|
| 情報元 | ハローワークインターネット |
| 拠点名 | 公益社団法人 青年海外協力協会 地球市民かながわプラザ |
| 特 徴 |
|
| 雇用形態 | その他 |
| 勤務地 | 神奈川県横浜市栄区小菅ケ谷1-2-1神奈川県立地球市民かながわプラザ1階 |
| 交 通 | JR線 本郷台駅 |
| 業務名 | 【募集】多文化共生チーム(週5勤務)職員 |
| 仕事内容 | ・外国籍県民のための教育や生活に関する相談窓口の運営・相談員向けの研修会や会議等の企画運営・当館の司書スタッフと連携した情報フォーラムの管理運営・SNS等を活用した多文化共生に関する情報発信、広報等・あーすぷらざの運営業務全般の補助変更範囲:変更なし |
| 応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 ・多文化共生に関する業務に高い関心をお持ちの方 ・神奈川県立地球市民かながわプラザでの勤務が可能な方 [必要な免許・資格] 免許・資格不問 |
| 勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
| 勤務時間 |
交替制(シフト制)(1)08時45分〜17時15分(2)11時45分〜20時15分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
| 休み |
[休日] その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 120日 |
| 給 与 | 200,000円〜300,000円 |
| 待遇・福利厚生 | [賞与]:なし [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:なし [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
| 年齢 | [年齢制限]:不問 |
| その他 | [マイカー通勤] 不可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] 青年海外協力協会は、青年海外協力隊の経験を生かし、国内外において青年海外協力隊経験の社会還元活動を実施している、内閣府認可の公益社団法人です。オンライン自主応募可能自主応募の場合、紹介状不要更新上限:2回 [受付年月日] 2025年11月4日 [紹介期限日] 2026年1月31日 [受理安定所] 戸塚公共職業安定所 |
| 社 名 | 公益社団法人 青年海外協力協会 地球市民かながわプラザ |
|---|---|
| 事業内容 | 当協会は平成23年度より、指定管理者として神奈川県立地球市民かながわプラザの運営管理を行っています。地球市民かながわプラザは国際理解や国際平和、地球規模の課題を考えるための施設です |
| 所在地 | 〒247-0007 神奈川県横浜市栄区小菅ケ谷1-2-1神奈川県立地球市民かながわプラザ1階 |
| 従業員数 | 企業全体:600人 就業場所:45人 うち女性:30人 うちパート:20人 |


