介護員(救護施設)リフ休を活用して9日間の連続休暇取得:神奈川県横浜市南区中村町(社会福祉法人 横浜社会福祉協会 救護施設 清明の郷)(ハローワーク 横浜)の求人情報詳細

  • アルバイト保存リスト
  • アルバイト閲覧履歴
  • サイトマップ

介護員(救護施設)リフ休を活用して9日間の連続休暇取得の業務:神奈川県横浜市南区中村町での勤務(ハローワーク 横浜)

仕事No. 14010-45250951
情報元 ハローワークインターネット
拠点名 社会福祉法人 横浜社会福祉協会 救護施設 清明の郷
特 徴
  • 残業なし
  • 交通費支給
  • 社保完備
  • 学歴不問
  • 賞与あり
雇用形態 正社員
勤務地 神奈川県横浜市南区中村町5-315
交 通 地下鉄 吉野町駅
業務名 介護員(救護施設)リフ休を活用して9日間の連続休暇取得
仕事内容 社会福祉の原点とされる救護施設!救護施設 清明の郷は、身体や精神等に何らかの障害を持ち地域で生活することが困難な方々が、生活保護法に基づき利用する施設です。 自立生活の困難なご利用者が、安全で安心してプライバシーの保護された生活環境のもと、その人らしい快適な生活を送れるよう自立支援します。食事の提供や服薬管理、健康診断による健康管理、必要に応じた機能回復訓練の他、自立支援の一環としての軽作業などを通じて自立度UPを図り、社会復帰して頂くことが究の目標です社会的意義のある仕事です。未経験の方、ブランクのある方でも丁寧にご指導させて頂きますので安心してご応募下さい。変更範囲:変更なし
応募資格 [学歴]
不問
[必要な経験等]
必要な経験・知識・技能等 不問
[必要な免許・資格]
免許・資格不問
勤務期間 雇用期間の定めなし
勤務時間 変形労働時間制(1)09時00分〜17時30分(2)07時00分〜15時30分(3)10時30分〜19時00分
[休憩時間]
60分
[時間外労働時間]
なし
休み [休日]
その他
[週休二日制]
その他
[年間休日数]
112日
給 与 199,500円〜226,100円
待遇・福利厚生 [賞与]:あり
[賞与(前年度実績)の回数]:年2回
[通勤手当]:実費支給(上限あり)
[育児休業取得実績]:あり
[加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
[入居可能住宅]:なし
年齢 [年齢制限]:制限あり
[年齢制限範囲]:18歳〜64歳
[年齢制限該当事由]:定年を上限
[年齢制限の理由]:深夜勤務あるため 65歳定年制のため
その他 [マイカー通勤]
不可
[利用可能託児施設]
なし
[転勤の可能性]
あり
[定年制]
あり
[再雇用制度]
なし
[採用人数]
2人
[求人に関する特記事項]
※救護施設は、生活保護法に基づく保護施設です。 ※身体や精神に障害があり、経済的な問題も含めて日常生活をおく る事が困難な方が、健康で安心した生活をするための施設です。※他法施設や制度ではなかなか対象とならない様々な事情を抱えた 方が、最後の砦として利用することができる社会のセーフティネ ット施設として機能しています。※清明の郷の介護員の仕事は、高齢者入所施設のそれのように、入 所者に寄り添う介護業務というよりは、生活上の障害を乗り越え るための訓練を通じ、自立を支援するという側面が大きいです。※早番・日勤・遅番・夜勤シフトで1か月単位の変形労働時間制。※横浜市社協退職金共済のほか、掛け金が全額事業者負担の福祉医 療機構の退職金共済に加入。退職時の受取金が手厚いのが特徴。※1日の実働は7.5時間と短めで残業もほぼありませんので、プ ラベートを充実させたい方には特に働きやすい環境です。※有給休暇の取得率も70~80%をキープ!※身体的ADLが高い入所者が多いので、特別養護老人ホームに代 表される高齢者入所施設の介護業務と比べると、職員の身体的負 担が少ないのも特徴の一つと言えます。※国家資格を目指したい方大歓迎!実務者研修の受講料が全額法人 負担となる資格取得支援制度をご活用下さい。
[受付年月日]
2025年9月8日
[紹介期限日]
2025年11月30日
[受理安定所]
横浜公共職業安定所

社 名 社会福祉法人 横浜社会福祉協会 救護施設 清明の郷
事業内容 生活保護法による救護施設
所在地 〒232-0033 神奈川県横浜市南区中村町5-315
従業員数 企業全体:830人 就業場所:57人 うち女性:27人 うちパート:12人

応募方法

こちらの求人はハローワークの情報を転載しております。その為求人が既に終了している場合がございますので、整理番号をお控えの上、最寄りのハローワークにお問合わせ下さい
保存リストに追加