| 仕事No. | 13170-38836551 |
|---|---|
| 情報元 | ハローワークインターネット |
| 拠点名 | 東京労働局 三鷹公共職業安定所 |
| 特 徴 |
|
| 雇用形態 | アルバイト・パート |
| 勤務地 | 東京都三鷹市下連雀4-15-18「三鷹公共職業安定所・本庁舎」※職業相談第二部門 |
| 交 通 | JR中央線 三鷹駅 |
| 業務名 | 就職支援ナビゲーター(職業訓練・求職者支援分) |
| 仕事内容 | ・公的職業訓練職業相談・職業紹介業務(担当者制支援、応募書類 作成支援、訓練セミナーの講師、準備等含む) ・公的職業訓練等に係る情報収集・整理・提供及び受講を希望する 求職者に対するキャリアコンサルティング、ジョブ・カード作成 支援、受講申込みの受付確認、就職支援計画書の作成等 ・公的職業訓練等の受講者に対する就職支援・職場定着支援 ・職業訓練受講給付金・融資制度希望者への周知・説明・申請書類 の受付確認等 ・高齢・障害・求職者雇用支援機構支部・都道府県及び市町村等関 係機関との連携(連携先の関係機関への訪問等を含む) ・その他付随業務(総合案内、新規求職申込受付、電話対応、採否 確認、システ |
| 応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 企業の人事労務管理業務経験又は職業能力開発関係業務、職業相談 及び職業紹介業務の経験が概ね3年以上もしくは下記資格保持者 ※下記資格保持者であれば、必要な経験・知識・技能等は尚可 [必要な免許・資格] 免許・資格名 キャリアコンサルタント あれば尚可 産業カウンセラー あれば尚可 上記資格のな |
| 勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
| 勤務時間 |
交替制(シフト制)(1)09時45分〜17時15分(2)09時00分〜16時30分(3)08時30分〜16時00分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] なし |
| 休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 |
| 給 与 | 2,310円〜2,348円 |
| 待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,公務災害補償,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
| 年齢 | [年齢制限]:不問 |
| その他 | [マイカー通勤] 不可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] 【契約更新】雇止め規定あり。勤務実績等を考慮の上、再採用する可能性あり。【昇給】規定により任期満了後翌年度に再び同一官職に採用された場合、翌月4月1日に実施(給与額が上限の場合なし)【賞与】6月1日及び12月1日在籍者に勤務期間、勤務実績等を考慮の上支給。【時間外労働】就業時間を超える勤務は原則なし。窓口対応の状況等により超える可能性はあり。超えた場合は超過勤務手当を支給。【応募資格】国家公務員法第38条の規定により国家公務員になれない方は応募できません。【その他】服務、勤務時間、休暇関係の事項は人事院規則による。通勤手当は、規定により月額150,000円を上限として支給。俸給額・手当額の改定が行われる場合、賃金・手当の額についても変更する場合があります。健康保険は国家公務員共済制度に加入。●応募多数の場合は、早期に求人を締め切る場合があります。 ●書類選考があります。二次選考は一次選考通過者のみにご連絡いたします。 ●応募希望の方は、ハローワークを通じ紹介状の交付を受けて下さい。応募書類は11/5(水)必着(厳守)で、記載の送付先へ郵送願います。 [受付年月日] 2025年10月23日 [紹介期限日] 2025年12月31日 [受理安定所] 三鷹公共職業安定所 |
| 社 名 | 東京労働局 三鷹公共職業安定所 |
|---|---|
| 事業内容 | 地域の総合的雇用サービス機関として、仕事をお探しの方や事業主の方に対して、職業紹介、雇用保険などに関する事務を一体的に行っています。 |
| 所在地 | 〒181-8517 東京都三鷹市下連雀4-15-18 |
| 従業員数 | 企業全体:68,479人 就業場所:66人 うち女性:46人 うちパート:27人 |


