仕事No. | 13170-21707351 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 東京都東久留米市役所 |
特 徴 |
|
雇用形態 | その他 |
勤務地 | 東京都東久留米市立学童保育所(市内5学区8ヶ所のいずれか) |
業務名 | 児童厚生指導員(会計年度任用職員) |
仕事内容 | 東久留米市内の学童保育所における、児童の育成および指導など変更範囲:なし |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 必要な免許・資格は求人に関する特記事項をご確認ください いずれかの資格を所持で可 |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
交替制(シフト制)(1)09時00分〜17時00分(2)08時15分〜16時15分(3)14時00分〜19時00分 [休憩時間] 0分 [時間外労働時間] なし |
休み |
[休日] 日曜日,祝日,その他 [週休二日制] その他 [年間休日数] 120日 |
給 与 | 224,170円〜224,170円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 不可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] あり [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 4人 [求人に関する特記事項] *休憩時間は就業時間が6時間を超えると60分付与いたします*有給休暇は、6ヶ月経過後、市の規定により付与します。*賞与は、賞与の基準日(6月1日及び12月1日)に在籍し同一 年度内で6ヶ月以上の発令がある方に支給します。【必要な資格・免許】 保育士,社会福祉士,学校教員免許法第4条に規定する免許のい ずれかの有資格者、又は放課後児童支援員認定資格研修修了者も しくは受講資格をお持ちの方、以上の免許・資格いずれか必須。★学童保育所の詳細は東久留米市役所のホームページをご覧下さい◆応募の方は、履歴書(写真付)、ハローワークの紹介状、資格証(写)と「児童厚生指導員の役割とは」についてまとめた小論文 (800字以内)を直接市役所2階の児童青少年課に直接ご持参く ださい。<応募締切>令和7年7月14日(月)17時(★必着★) *ご持参されるのが難しい場合は電話でご相談ください。 *書類選考結果は遅くとも7月25日頃までに連絡します。 [受付年月日] 2025年6月25日 [紹介期限日] 2025年8月31日 [受理安定所] 三鷹公共職業安定所 |
社 名 | 東京都東久留米市役所 |
---|---|
事業内容 | 地方行政 |
所在地 | 〒203-8555 東京都東久留米市本町3-3-1 |
従業員数 | 企業全体:1,370人 就業場所:124人 うち女性:110人 うちパート:34人 |