| 仕事No. | 13150-26911951 |
|---|---|
| 情報元 | ハローワークインターネット |
| 拠点名 | 立川市役所 |
| 特 徴 |
|
| 雇用形態 | その他 |
| 勤務地 | 東京都立川市泉町1156番地の9 |
| 交 通 | 多摩モノレール 高松駅 |
| 業務名 | 国民健康保険窓口事務補助員 |
| 仕事内容 | 国民健康保険、後期高齢者医療制度の保険資格及び給付に関する業務、窓口・電話対応など。※任用開始日については状況によって相談可。※最初の1ヶ月は条件付採用となります。※時間外勤務なし(やむを得ず従事した場合は勤務の振替又は時間外勤務手当相当の報酬を支給します。)【必要な経験、免許・資格 *下記のいずれかに該当する方】1.社会保険労務士の資格を有する方2.区市町村で国民健康保険や後期高齢者医療制度に関する業務に携わった経験がある方(常勤・非常勤を問いません。) |
| 応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 仕事の内容欄参照 [必要な免許・資格] 免許・資格名 社会保険労務士 必須 仕事の内容欄参照 いずれかの資格を所持で可 |
| 勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
| 勤務時間 |
(1)08時30分〜17時00分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] なし |
| 休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 125日 |
| 給 与 | 246,600円〜246,600円 |
| 待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]: [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
| 年齢 | [年齢制限]:不問 |
| その他 | [マイカー通勤] 不可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] 一次試験:書類選考(履歴書及び職務経歴書)二次試験:面接試験(一次試験合格者のみ)【応募書類】1履歴書(写真貼付)2職務経歴書(形式不問)3返信用封筒(長形3号・自己宛の宛名を記入し、110円切手を貼付 )4ハローワーク紹介状【持参申込】立川市役所1階6番保険年金課窓口【郵送申込】〒190-8666 (住所記載不要) 立川市保険年金課 月給制職員採用担当宛*「立川市会計年度任用職員(月額報酬制)採用試験募集案内」を 必ずご確認ください※事前連絡は不要です。持参又は応募書類をお送りください。書類 到着後、書類選考結果又は面接時間をご連絡します。※郵送の場合は、簡易書留で送付ください。簡易書留によらない事 故については責任を負いません。※問い合わせは、平日9時~17時(12時~13時除く)※年次有給休暇は、採用日により決まります。【更新(任用)】再度任用の上限到達においても、その後の採用試 験に合格すれば改めて採用されることが可能です*業務変更範囲:変更なし [受付年月日] 2025年11月13日 [紹介期限日] 2026年1月31日 [受理安定所] 立川公共職業安定所 |
| 社 名 | 立川市役所 |
|---|---|
| 事業内容 | 地方公共団体 |
| 所在地 | 〒190-8666 東京都立川市泉町1156番地の9 |
| 従業員数 | 企業全体:2,000人 就業場所:2,000人 うち女性:1,300人 うちパート:1,050人 |


