2026A-120 委託研究に関する業務:東京都小金井市貫井北町(国立研究開発法人 情報通信研究機構)(ハローワーク 立川)の求人情報詳細

  • アルバイト保存リスト
  • アルバイト閲覧履歴
  • サイトマップ

2026A-120 委託研究に関する業務の業務:東京都小金井市貫井北町での勤務(ハローワーク 立川)

仕事No. 13150-26190351
情報元 ハローワークインターネット
拠点名 国立研究開発法人 情報通信研究機構
特 徴
  • 残業あり
  • 交通費支給
  • 社保完備
  • 年齢不問
  • 転勤なし
雇用形態 その他
勤務地 東京都小金井市貫井北町4-2-1
交 通 武蔵小金井駅・国分寺駅からバス情報通信機構下車2分/駅
業務名 2026A-120 委託研究に関する業務
仕事内容 ■委託研究の研究計画書の作成支援・公募、進捗管理・研究成果の報道発表・標準化・製品化等に関して、受託者その他関係者への助言及びその取りまとめ、成果展開等状況の調査等■事前・採択・中間・終了・追跡評価における、NICT研究部門・受託者・評価委員との調整、評価委員会の実施■知的財産の取得等の状況、研究成果の標準化・実用化・製品化等の状況のフォローや取りまとめ、成果の発信業務■受託者の経理事務支援、経理指導、経理検査に関する業務■委託研究に関する契約締結、取得資産等の管理、委託研究費の支払い業務■他前各号の付帯業務全般■他、室の所掌に関する業務。※業務の変更範囲:変更なし
応募資格 [学歴]
必須 高校以上
[必要な経験等]
必要な経験・知識・技能等 必須 ■情報通信技術に関して幅広い分野にわたる知識を有すること■知 的財産制度について十分な知識を有していることが望ましい。他、 求人に関する特記事項に記載。
[必要な免許・資格]
免許・資格不問
勤務期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
勤務時間 (1)08時30分〜17時00分
[休憩時間]
60分
[時間外労働時間]
あり
休み [休日]
土曜日,日曜日,祝日
[週休二日制]
毎週
[年間休日数]
121日
給 与 312,000円〜461,000円
待遇・福利厚生 [賞与]:なし
[通勤手当]:実費支給(上限あり)
[育児休業取得実績]:あり
[加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
[入居可能住宅]:なし
年齢 [年齢制限]:不問
その他 [マイカー通勤]
不可
[利用可能託児施設]
なし
[転勤の可能性]
なし
[定年制]
なし
[再雇用制度]
なし
[採用人数]
6人
[求人に関する特記事項]
【応募方法】応募書類を東京・小金井の住所に郵送または以下URLよりご応募ください。メールアドレスがあれば履歴書に記載をお願いします。選考終了後速やかに廃棄処理致します。応募締切:令和7年11月28日必着*応募前に必ず当機構の採用ページ(以下URL)にて公募情報をご確認下さい。【URL】https://www.nict.go.jp/employment/koubo.html*年次有給休暇の付与は法定どおり*質問等がなければ事前電話連絡は不要です。【必要な経験知識・技能等続き】■国又は独立行政法人等が行う研究委託の事務手続きについて十分に理解していること。また、この業務実績経験を有することが望ましい■外部機関(大学及び企業等)と円滑なコミュニケーションを図り、適切な調整業務を行えること■契約手続き及び経理手続きに関する基本的な知識・経験を有すること。
[受付年月日]
2025年11月5日
[紹介期限日]
2025年11月26日
[受理安定所]
立川公共職業安定所

社 名 国立研究開発法人 情報通信研究機構
事業内容 情報通信の基礎的・基盤的研究から各種の応用 研究及び開発/高度通信・放送研究開発を行う者に対する支援/通信・放送事業分野に属する事業等の振興等*再雇用:労使基準により65歳まで
所在地 〒184-8795 東京都小金井市貫井北町4-2-1
従業員数 企業全体:1,182人 就業場所:1,182人 うち女性:299人 うちパート:54人

応募方法

こちらの求人はハローワークの情報を転載しております。その為求人が既に終了している場合がございますので、整理番号をお控えの上、最寄りのハローワークにお問合わせ下さい
保存リストに追加