保育士・児童指導員・指導員/ひまわり:東京都東村山市富士見町(社会福祉法人いずみ)(ハローワーク 立川)の求人情報詳細

  • アルバイト保存リスト
  • アルバイト閲覧履歴
  • サイトマップ

保育士・児童指導員・指導員/ひまわりの業務:東京都東村山市富士見町での勤務(ハローワーク 立川)

仕事No. 13150-17133951
情報元 ハローワークインターネット
拠点名 社会福祉法人いずみ
特 徴
  • 残業あり
  • 交通費支給
  • 社保完備
  • 車・バイク通勤可
  • 資格を活かすオシゴト
  • 体を動かすオシゴト
  • 学歴不問
  • 年齢不問
  • 賞与あり
雇用形態 正社員
勤務地 東京都東村山市富士見町1丁目5-13多機能型事業所ひまわり
交 通 西武新宿・拝島線 小川駅
業務名 保育士・児童指導員・指導員/ひまわり
仕事内容 ★放課後デイサービスでの療育の仕事です*対象 学齢期の肢体不自由児や重症心身障害児*内容 製作、レクレーション等の活動をサポート 食事・排泄、一部入浴等の身の回りのサポート 送迎車の添乗(可能者はハイエースやキャラバンの運転)・休暇を取得しやすいので、子育て中の方も安心して活躍中です・40~60代も活躍中・入浴は機械浴槽が整備され、腰痛対策指導もあります・手当等、福利厚生も充実!!・業務の変更範囲:法人の定める業務
応募資格 [学歴]
不問
[必要な経験等]
必要な経験・知識・技能等 不問
[必要な免許・資格]
免許・資格名 保育士 必須 児童指導員 必須 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可)
勤務期間 雇用期間の定めなし
勤務時間 (1)10時00分〜18時45分
[休憩時間]
45分
[時間外労働時間]
あり
休み [休日]
土曜日,日曜日,祝日,その他
[週休二日制]
毎週
[年間休日数]
121日
給 与 227,700円〜286,300円
待遇・福利厚生 [賞与]:あり
[賞与(前年度実績)の回数]:年2回
[通勤手当]:実費支給(上限あり)
[育児休業取得実績]:あり
[加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
[入居可能住宅]:なし
年齢 [年齢制限]:不問
その他 [マイカー通勤]

[利用可能託児施設]
なし
[転勤の可能性]
あり
[定年制]
あり
[再雇用制度]
あり
[採用人数]
1人
[求人に関する特記事項]
*有給休暇は調整し合い取得し、私生活も充実して働けます 有給休暇付与日数は入職月で異なりますが、3カ月後から付与 例:8月入職は11/1に5日付与。その後毎年1/1に20日*感染症対策もマスクの支給、CO2モニターのチェックを継続*マイカー通勤可、駐車場:自己手配・自己負担*日常業務は現場のOJTで学ぶ他、外部講師の発達等の研修、 法人全体で研修等があり、在籍年数によって都の研修に参加可※ R6年 東京都働きやすい福祉の職場宣言事業 宣言済【職員の生の声】・法人内に未就学の事業や、特別支援学校卒業後の生活介護があり 小1~高3迄の学齢期の前後も含むライフステージ全般を見守る ことができることも魅力の1つ。・利用者さんの笑顔に癒される。・行事や活動の企画が楽しい。実現するための提案ができる。★障害の経験がなくても大丈夫です。 子どもと遊ぶことが大すき、子どもの成長を喜びと思える方、 お待ちしております。
[受付年月日]
2025年7月14日
[紹介期限日]
2025年9月30日
[受理安定所]
立川公共職業安定所

社 名 社会福祉法人いずみ
事業内容 昭和43年、肢体不自由児・者の「親の会」発足から現在へ。生活介護、放課後等デイサービス、児童発達支援、居宅介護、相談支援等を提供しています。令和5年10月グループホームを開所。
所在地 〒189-0024 東京都東村山市富士見町3-3-4
従業員数 企業全体:96人 就業場所:17人 うち女性:13人 うちパート:11人

応募方法

こちらの求人はハローワークの情報を転載しております。その為求人が既に終了している場合がございますので、整理番号をお控えの上、最寄りのハローワークにお問合わせ下さい
保存リストに追加