自社グループ施設の建築マネジメント・営業担当補佐:東京都立川市栄町(株式会社立飛プロパティマネジメント)(ハローワーク 立川)の求人情報詳細

  • アルバイト保存リスト
  • アルバイト閲覧履歴
  • サイトマップ

自社グループ施設の建築マネジメント・営業担当補佐の業務:東京都立川市栄町での勤務(ハローワーク 立川)

仕事No. 13150-15280551
情報元 ハローワークインターネット
拠点名 株式会社立飛プロパティマネジメント
特 徴
  • 残業あり
  • 交通費支給
  • 社保完備
  • 車・バイク通勤可
  • 賞与あり
  • 転勤なし
雇用形態 正社員
勤務地 東京都立川市栄町6丁目1番地立飛ビル3号館
交 通 多摩都市モノレール 泉体育館駅
業務名 自社グループ施設の建築マネジメント・営業担当補佐
仕事内容 *立飛グループが所有する施設のオーナー側として、企業理念の元 各種工事の建築営業窓口の一員として、管理責任者と連携した管 理・マネジメントを営業担当の補佐としてお願いします。・主に立飛グループが所有するオフィスビル及び物流倉庫等の入居 工事、レイアウト変更・改修工事における建築営業窓口業務・修繕、改修の受注活動 (例)打合せ→現場調査(工事担当者同行)→見積作成 →契約業務→施工担当者への引き継ぎ※工事委託はグループ関連会社や関係取引先のみのため、新規営業 外回り営業及びノルマはありません。※これまでの施工管理の実務経験を活かし、施設オーナー側として 活躍してみませんか。 *業務の変更範囲:会
応募資格 [学歴]
必須 高校以上
[必要な経験等]
必要な経験・知識・技能等 必須 ゼネコン・サブコンなどで営業窓口を経験された方。又は 施工管理(非木造)経験者で建設業者営業窓口としてチャレンジし たい方歓迎
[必要な免許・資格]
免許・資格名 第二種電気工事士 あれば尚可 第一種電気工事士 あれば尚可 1級建築施工管理技士あれば尚可 いずれかの資格を所持で可 普
勤務期間 雇用期間の定めなし
勤務時間 (1)08時30分〜17時00分
[休憩時間]
60分
[時間外労働時間]
あり
休み [休日]
その他
[週休二日制]
毎週
[年間休日数]
124日
給 与 280,000円〜450,000円
待遇・福利厚生 [賞与]:あり
[賞与(前年度実績)の回数]:年2回
[通勤手当]:実費支給(上限なし)
[育児休業取得実績]:あり
[加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
[入居可能住宅]:なし
年齢 [年齢制限]:制限あり
[年齢制限範囲]:〜59歳
[年齢制限該当事由]:定年を上限
[年齢制限の理由]:定年年齢が60歳のため
その他 [マイカー通勤]

[利用可能託児施設]
なし
[転勤の可能性]
なし
[定年制]
あり
[再雇用制度]
あり
[採用人数]
1人
[求人に関する特記事項]
*立飛プロパティマネジメントは長年の経験と実績を持っており、 信頼性があり、優れた不動産管理サービスを提供しています*経験を活かせてキャリアアップ出来、長く働ける仕事です【福利厚生充実】*カフェテリア(社員食堂)あり とても美味しく社員に好評です カフェテリアは17時以降は「立ち飲み処」としてOPEN 社員同士コミュニケーションの場として人気です*メガロス利用可:会社負担あり(月10回まで無料で利用可能)*自社社員専用スポーツジム完備(施設充実)無料で利用可能*各種研修あり・海外視察研修あり(シンガポール・NY・ウィーン・京都など)会社全額負担*リフレッシュツアー(社員旅行)会社全額負担・社員積立なし*プレミアムフライデー導入企業 *グリーンスプリングス等割引*各種クラブ活動(軽音・ゴルフ・フットサルなど)充実==============================【7/14企業説明会開催】*完全予約制 ※立飛のこと、仕事内容等、採用担当者から直接聞いてみませんか 日時:令和7年7月14日(月)13:30~ 場所:立川市柴崎町3-9-2 ワークプラザ立川南5階 予約はワークプラザ立川南 電話:042-523-1509
[受付年月日]
2025年6月23日
[紹介期限日]
2025年8月31日
[受理安定所]
立川公共職業安定所

社 名 株式会社立飛プロパティマネジメント
事業内容 立飛グループが所有する施設の管理を基幹業務として、警備業務は、出入管理・警戒監視等を行い、施設管理業務については、不動産の管理、清掃業務、消防設備保守点検等の受託業務を行ってます
所在地 〒190-8680 東京都立川市栄町6丁目1番地 立飛ビル3号館
従業員数 企業全体:187人 就業場所:187人 うち女性:44人 うちパート:92人

応募方法

こちらの求人はハローワークの情報を転載しております。その為求人が既に終了している場合がございますので、整理番号をお控えの上、最寄りのハローワークにお問合わせ下さい
保存リストに追加