生活支援員(常勤)/江戸川区小岩/就労継続支援B型:東京都江戸川区南小岩(特定非営利活動法人ワークあけぼの会 小岩作業所)(ハローワーク 木場)の求人情報詳細

  • アルバイト保存リスト
  • アルバイト閲覧履歴
  • サイトマップ

生活支援員(常勤)/江戸川区小岩/就労継続支援B型の業務:東京都江戸川区南小岩での勤務(ハローワーク 木場)

仕事No. 13130-24378151
情報元 ハローワークインターネット
拠点名 特定非営利活動法人ワークあけぼの会 小岩作業所
特 徴
  • 残業あり
  • 交通費支給
  • 社保完備
  • 人と接するオシゴト
  • 賞与あり
  • 転勤なし
雇用形態 正社員
勤務地 東京都江戸川区南小岩3丁目9番6号テクノプラザビル1階JR総武線小岩駅から徒歩12分※小岩第二作業所:江戸川区西小岩2-15-18ロイヤルWAKO1階
交 通 JR総武線 小岩駅
業務名 生活支援員(常勤)/江戸川区小岩/就労継続支援B型
仕事内容 <仕事内容>●就労支援、就労の機会の提供、就労の知識の向上*内職・室内軽作業/作業指導・支援(準備・検品・納品・製品 管理など)*建物日常清掃/週1回シフト制でのご利用者支援、作業指導など●生活支援*体調・健康管理、声かけ、傾聴などの支援、ケース担当*ケース記録記入、業務日誌記入、他事務業務●関係機関との連携、情報共有など変更範囲:変更なし
応募資格 [学歴]
必須 高校以上
[必要な経験等]
必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 福祉職経験ある方優遇 福祉国家資格ある方優遇 事務職経験のある方優遇
[必要な免許・資格]
免許・資格名 精神保健福祉士 あれば尚可 社会福祉士 あれば尚可 介護福祉士 あれば尚可 公認心理師資格 あれば尚可 いずれかの資格を所持で可
勤務期間 雇用期間の定めなし
勤務時間 (1)09時00分〜17時00分
[休憩時間]
60分
[時間外労働時間]
あり
休み [休日]
土曜日,日曜日,祝日,その他
[週休二日制]
毎週
[年間休日数]
125日
給 与 240,000円〜341,000円
待遇・福利厚生 [賞与]:あり
[賞与(前年度実績)の回数]:年2回
[通勤手当]:実費支給(上限なし)
[育児休業取得実績]:あり
[加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
[入居可能住宅]:なし
年齢 [年齢制限]:制限あり
[年齢制限範囲]:〜59歳
[年齢制限該当事由]:定年を上限
[年齢制限の理由]:定年が60歳のため
その他 [マイカー通勤]
不可
[利用可能託児施設]
なし
[転勤の可能性]
なし
[定年制]
あり
[再雇用制度]
あり
[採用人数]
1人
[求人に関する特記事項]
●職員同士のチームワーク抜群、ホッとする温かい雰囲気でお互い をサポートし合う働きやすい職場です。●基本的に残業ゼロを目指しています。有給休暇取得を促進。有給 消化率100%(令和6年度実績)です。ワークライフバランス を大切にしています。仕事と子育てなどの両立が出来ています。●キャリアパス完備、研修受講など人材育成の支援充実。入職後、 先輩常勤職員との日々の振り返り面談及び定期面談での悩み解消 や半期に一度の人事考課評価面談、目標設定面談などしっかりフ ォローしていきますので、将来のキャリアプランが描ける職場で す。●健康診断年1回受診(法人負担)【実績有】●福祉職未経験可、事務職経験ある方優遇●人と接する仕事が好きな方、精神保健分野からの転職や介護分野 からの転職、資格・経験を活かしてのご応募お待ちしています!●事前連絡の上、ハローワーク紹介状・履歴書(写真貼付)・職務 経歴書・あれば資格証(写)をご郵送ください。 (ハローワーク利用登録者はお電話でも紹介状の交付が可能です) #23区
[受付年月日]
2025年9月24日
[紹介期限日]
2025年11月30日
[受理安定所]
木場公共職業安定所

社 名 特定非営利活動法人ワークあけぼの会 小岩作業所
事業内容 軽度の精神障害者の方対象 通所型の障害福祉サービス事業所です。日中の生産活動として、内職作業と建物日常清掃業務を提供、その他生活支援、就労支援等を行っています。
所在地 〒133-0056 東京都江戸川区南小岩3丁目9番6号 テクノプラザビル1階
従業員数 企業全体:11人 就業場所:11人 うち女性:7人 うちパート:5人

応募方法

こちらの求人はハローワークの情報を転載しております。その為求人が既に終了している場合がございますので、整理番号をお控えの上、最寄りのハローワークにお問合わせ下さい
保存リストに追加