仕事No. | 13130-20819051 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 税理士法人 日本綜研 日の出事務所 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 東京都江戸川区南小岩6丁目29-8 |
交 通 | JR総武線 小岩駅 |
業務名 | 【フレックスタイム制】オフィスワーク |
仕事内容 | 内部組織体制強化のため募集いたします。「数字を通じて企業や人を支える」仕事で、専門性を高めながら安定した環境で長く働きたい方に最適な環境です。【主な業務内容】■会計データの入力・処理:会計ソフトへの入力。領収書・請求書などの整理やスキャン業務も含まれます。■税務申告書類の作成補助:税関係申告書作成の補助、会計士や上司の指示のもと、必要な資料を整えます。■顧客対応:顧問先からの問い合わせ対応や資料授受など変更の範囲:変更なし |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格不問 |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
フレックスタイム制(1)08時45分〜17時45分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 125日 |
給 与 | 240,000円〜330,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限なし) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 不可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 2人 [求人に関する特記事項] ■社会の見本となるべき労務管理の実践・年間休日125日と職員の働きやすさに力を入れており、さらなる働きやすさを考え、令和7年からついにフレックスタイム制度の導入を行いました。コアタイムは設けておりませんので始業・終業時間を柔軟に調整でき、通勤ラッシュを避けたり、家庭や育児との両立、自己研鑽の時間確保など、より働きやすい環境づくりを推進しています。「自分のペースで集中して働きたい」「メリハリのある毎日を過ごしたい」という方にとって、非常に働きやすい制度です。・勤続20年以上(最長40年)の頼れるベテランはもちろん、勤続10年クラスの中堅から20代の若手まで幅広く在籍と、基本知識がなくても研修制度・フォロー制度が充実しており、スキルアップと一人で抱え込まずに協力し合える体制を整えております。■資格取得支援制度とインセンティブ制度について・働きながら公的資格の取得を目指す特に向上心に優れる職員を応援するため資格取得のための受講料補助の制度、そして晴れて合格した場合、資格により数十万以上の報奨金を支給しています。・新規事業開発、新規獲得等に貢献するなど特に貢献している職員に報いるため、インセンティブ制度を実施しております。 [受付年月日] 2025年8月12日 [紹介期限日] 2025年10月31日 [受理安定所] 木場公共職業安定所 |
社 名 | 税理士法人 日本綜研 日の出事務所 |
---|---|
事業内容 | 税務・法務・労務・会計・アドバイザリーサービスなど、多種にわたる経営支援、育成サービス 業務拠点:日の出事務所(東京)、福井事務所、武生事務所、敦賀事務所、富山事務所 |
所在地 | 〒133-0056 東京都江戸川区南小岩6丁目29-8 |
従業員数 | 企業全体:111人 就業場所:24人 うち女性:12人 うちパート:4人 |