仕事No. | 13130-17236451 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | ー般財団法人 工業所有権協力センター(IPCC) |
特 徴 |
|
雇用形態 | その他 |
勤務地 | 東京都江東区木場1-2-15深川ギャザリアウエスト3棟 |
交 通 | 東京メトロ東西線 木場(4番出口)駅 |
業務名 | 調査業務実施者(特許技術調査員) |
仕事内容 | (1)特許庁の登録調査機関として、全技術区分(詳しくは求人に 関する特記事項参照)の特許出願に必要な先行技術調査業務 (※1)を行っていただきます。※1 特許出願された案件について、同一または類似技術がないか を特許庁のシステムを利用して調査する業務(2)上記システムのデータベース情報となる、国際特許分類とF ターム(※2)を特許出願に付与する業務を行っていただき ます。※2 特許庁が開発した日本独自の機械検索用の技術分類変更範囲:変更無し |
応募資格 |
[学歴] 必須 高専以上 専攻について 必要学歴 短大、高専卒以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 大学卒業後通算4年以上の科学技術に関する経験 短大、高専卒業後通算6年以上の科学技術に関する経験 [必要な免許・資格] 免許・資格不問 |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
フレックスタイム制(1)09時00分〜17時45分(2)10時00分〜15時00分(3)08時00分〜20時00分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 122日 |
給 与 | 370,850円〜459,160円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:なし [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 不可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 10人 [求人に関する特記事項] ◆入団後、独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT)が 実施する「調査業務実施者育成研修」を受講していただきます。◆特許に関する知識は上記研修等で習得していただけますので、経 験がなくてもご心配には及びません。(特許・知財部署を経験さ れた方は尚可)◆調査業務実施者育成研修を修了されている方や特許庁の審査官経 験者の方は雇用条件が異なりますので、右記担当までお問い合わ せ下さい。※全技術区分(財団HP参照) 計測、応用物理、分析診断、応用光学、光デバイス、事務機器、 自然資源(農水産、土木)、アミューズメント(スロットマシン 、パチンコ)、住環境(建築)、自動制御、動力機械、運輸、一 般機械、生産機械、搬送、繊維包装機械、生活機器、熱機器、医 療機器、無機化学、金属、電池、生命工学・医療・食品(バイオ 、医薬)、有機化学・化学応用、環境化学、樹脂・樹脂成形、高 分子、繊維・積層体、有機化合物、電子デバイス、電子商取引、 ユーザーエクスペリエンス、情報処理、伝送システム、電力シス テム、デジタル通信、映像システム、画像処理、電気機器*事前連絡は不要です。HPよりお願いします。*雇い止め規定あり #23区 [受付年月日] 2025年7月3日 [紹介期限日] 2025年9月30日 [受理安定所] 木場公共職業安定所 |
社 名 | ー般財団法人 工業所有権協力センター(IPCC) |
---|---|
事業内容 | 1、特許審査に必要な内外国特許文献等の先行技術調査2、特許出願への分類付与による検索データベースの作成3、公益目的事業として特許検索競技大会の主催 |
所在地 | 〒135-0042 東京都江東区木場1-2-15 深川ギャザリア ウエスト3棟 |
従業員数 | 企業全体:1,564人 就業場所:1,474人 うち女性:104人 うちパート:154人 |